昨日までの2~3日の夕方は曇っていたり小雨が降っていたので夕焼けは見れなかったが、今日はきれいな夕焼けが見えました。
夕暮れも日に日に早くなり、夕方5時ごろ夕日が沈むと徐々に暗くなってくる。このころかなあ「つるべ落とし」というのは。
自分たちより若い人は「つるべ」と言っても知らないでしょうね。年配の人でも都会の人は見たこともないかもしれませんが、自分が子供のころ、ウチはつるべを使っていました。お風呂に水を入れるのは子供の役目で、毎日のように夕方になると井戸からつるべで水を汲んでました。うちに水道が引けたのは小学校5年生くらいだったと思います。もちろんお風呂を沸かすのもマキ(割木)でした。松葉に火をつけて、火吹き竹で吹いて、煙たい中でお風呂を沸かしていましたね。
今日、夕焼けを見ながら走っていて、ふとそんなことを思い出しましたが、なんやかんやと言いながらも便利な世の中になりました。