たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

試し撮り!

2015-06-27 16:18:35 | ぼやき
 安くて良いレンズと思ったニコンの70-300mmズームレンズ、2回目の故障で放棄した。
その代わりに買ったのが、同ニコンの80-400mmズームレンズ。
これは鳥撮りには良いんだが、チョウやトンボ撮りで振り回すには、少々重すぎる。△
で前から気になってたのが、同ニコンの18-300mmズームレンズ。

高倍率なので、解像度とかはどうだろうか? もしかして、どこにもピントが合って無いとか・・・。
そんなんだったら困るな~× そんなこんなで、買うの躊躇していた。

で昨日手配し、そして今朝入荷した。(18-300は2機種あるが、買ったのはもちろん安い方。)
さっそく西谷の森公園まで、試し撮りに出かけた。

今日の空(18mm f22)



ガガブタの咲くビオトープ(18mm f8)



同じくガガブタ(300mm f8)



同じく最も近づいて(300mm f8)
全ズーム域・最短撮影距離48cm これならマクロレンズの代用も可能。



最も近づいてカタバミ(18mm f8)



同じく最も近づいて(300mm f8)



咲き残っていたササユリ(300mm f8)



最も近づいてキイトトンボ(300mm f8) 小さなトンボでも画面からはみ出してしまう。



サイズ、質量とも、標準ズームレンズとほぼ変わらぬ大きさ。



でも300mmにすると、けっこう長くなる。



これだけではまだ何とも分からないが、当方のように・・・
撮った写真をパソコン上で楽しむだけのレベルなら、心配した解像度などは問題なさそうだ。○

高座神社(蟻の宮)

2015-06-26 10:00:28 | 彫物師中井一族
 高座神社(丹波市青垣町東芦田)の彫り物も、中井一統の作と云われる。

2本の大きな杉の木が目に付く(2015年6月24日)



鳥居



拝殿



拝殿&本殿



蟻の後を追っかけて穴を掘ったら、そこから水が湧きだした。
そして溝を通して田畑が潤ったと云われるのが、蟻の宮の由来。



拝殿の龍

ヒヨドリ幼鳥(アルビノ)など

2015-06-23 17:01:45 | 
 まずは最初に、昨日(2015年6月22日)のことから・・・。

行くとこ無いので、久しぶりに雲部の食堂に行った。
雲部の食堂とは、旧雲部小学校(篠山市)の一室にある、“里山工房くもべ” の事である。

ここの定食(週替り)は美味しい! でも800円だったはずの定食が、950円になっていた。×
セットで頼んだら200円だったコーヒーが、250円になっていた。××
えーと・・・、 800+200=1000円が、950+250=1200円になっていたので・・・???
要するに、2割の値上げ! もうここに来ることは無いなあ~ と、頭の中でチラッと思った。

でも食べたら、やはり美味しい! これで950円だったら、別に不満は無いなあ~
仕方ないので、また行かねばなるまい。

という事で、昨日の “くもべ定食 950円” +コーヒーで1200円。



食堂の片隅にあったパンフに、私の知らない雲部があった。
で、帰りに寄ってみた。 五位塚(春日江)= 五位鷺伝説の小さな古墳。 とパンフにあった。



五位塚の側にあった藁葺民家



でここから、今日のこと。(よく行く公園にて・・・)
ヒヨドリの巣立ち雛4羽の中、2羽がアルビノ(色素抜け)だという事は、鳥友から聞いていた。
目視したことは何度かあるんだが、やっと今日写真に撮れた。









ヒヨドリちゃんの近くにて・・・ 今日はミドリシジミ沢山いた。(♂)



何とか開翅してくれたのは、♀だった。普通なら×
でも開翅してくれたのが♀で良かった。○
ミドリシジミの♀には、黒地に無紋のO型、橙紋のA型、青紋のB型、それと橙青紋のAB型がいる。
ところで今日撮れた♀は、A型だった。



ミドリシジミ♀の場合~ これで残るは、AB型のみとなった。 ・・・≪終わり≫

ウラギンスジヒョウモンとトンボ

2015-06-22 09:22:26 | 昆虫
 我がフィールドを少しだけ逸脱した所にて。(2015年6月21日)

ウラギンスジヒョウモン(♂)(兵庫県レッドリスト:B 環境省:準絶滅危惧種)





ウラギンスジヒョウモンのペア(左が♀)




(開翅が♀)


(右が♀)


すぐ近くにもうワンペアいた


ペアとあぶれ♂



今年はお初のベニイトトンボ(♂)(兵庫県レッドリスト:A 環境省:準絶滅危惧種)


カキランへご移動願ったが、どうしてもカキランには止まってくれなかった。×



今年はお初のチョウトンボ(♀)(普通種)



撮るのは今年お初のモノサシトンボ(♂)(普通種)



 ・・・≪終わり≫

コゲラ

2015-06-21 06:26:52 | 
 コツコツ・コンコン、コゲラが穴をつついていた。(我がフィールドにて:2015年6月20日)
巣にするため穴を掘っているのか、木の中にいる虫を探しているだけなのかは、分からない。









カイツブリのヒナも、だいぶ大きくなった。 もう1人で餌を探していた



もう夜が明けてると言うのに、モリアオガエルが頑張っていた。 少なくとも5匹はいる





ミドリシジミも、いるにはいるのだが・・・



足元で開翅したのはムラサキシジミ×



オオウラギンスジヒョウモンで良いと思う?。
オオウラギンスジであろうがウラギンスジであろうが、我がフィールドにおいては希少なチョウ。



 ・・・≪終わり≫