たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

雪見鳥

2013-01-28 21:47:00 | 
今朝起きたら庭に雪が積もっていたので、いつもの良く行く公園に雪見鳥に行った。
道路は所々凍結していたが、いちおうスタッドレスの4WDなので相手がぶつかって来ない限り問題はない。
たくさんのキクイタダキに遭遇したが、キクイタダキの動きが普段よりも速いのか撮るのに苦戦した。
ろくな写真はなかったが、以下キクイタダキの写真を羅列する。











ジョウビタキ♀



良くいく公園をあとにしての帰り道で、別の場所にチョイ寄りした。
目的はお初のカヤクグリだった。



カヤクグリの他にもイカル、ジョウビタキ、アオジ、シロハラなどがいたが、特にルリビタキが多かった。
ルリビタキ(たぶん♀)



イカル


イカルの写真を撮り直しに、ここにはまた来よう。 ・・・終わり

清正公堂

2013-01-24 08:35:02 | 神社仏閣
大阪府能勢町倉垣にある清正公堂(せいしょうこう堂)とは、いったい何ぞや?
なにぶん我がフィールド内の事なので、ここに小さな神社があるのは前から知っていた。
前にも一度寄った事はあるが、写真を撮るのは今回が初めて。
先ほど検索してみたんだが、清正公堂はやはり加藤清正に由来してるようです。

側の空き地に駐車してから、ひっくり返りそうになるほど急な石段を上がっていく。(2013年1月20日)





普通は、鳥居から行くのが参道だろうと思う。



あとで看板の 『参道(小さくて読めないが・・・)』 と書かれた矢印の向きが気になったので、試しに左の道を上がってみた。
そしたら距離はあるものの、こちらの道の方が楽で安全だった。



どうやら鳥居の無い方の道が、実用上の参道であった。

実はここには秘密があるんです!
それは 『私の秘密』 ですから、探しに行っても誰にも分からないでしょう ・・・終わり

フェンスに来たキクイタダキ

2013-01-23 09:33:28 | 
これまでのフィールドの餌を食べ尽したのか、最近はフェンスに良くやって来る。
もちろんフェンスにやって来るには、それなりの理由がある。
それはフェンスの隙間などに隠れて越冬している、蜘蛛とか昆虫を捕食するためだ。
写真は撮れなかったが、便所の軒下にもぐり込んで餌探ししてる事もあった。

いつもの良く行く公園にて(2013年1月21日)









いつになくこの日キクイタダキは、地上7~8mあたりを飛び回っていた。
天候のせいなのか(?)、良く見ると小さな羽虫がたくさん飛んでいた。

羽虫をフライングキャッチするキクちゃん。



終わり・・・。

大送神社

2013-01-22 14:01:08 | 神社仏閣
南丹市八木町日置の大送神社(おおくり神社)は
京都帝釈天に行った折、たまたま目についたので寄ってみた。
鳥居のそばに遊具とか公民館があるタイプの神社は、田舎に行くほど多いような気がする。



鳥居をくぐったら厳島神社があった。
この規模の神社(小さい)で厳島神社付の神社は、たぶん初めて!



本殿



本殿では丁寧に彫られた彫り物が目に付いた。
ここの彫り物はなかなか良い♪ そう思ったので、何枚も写真を撮った。







脇障子の裏に、彫物師の名が彫られていた。



そこには、彫物師 摂州有馬郡 藍 住 新井正次 と彫られていた。
この方にお会いするのは初めてだった。  終わり・・・。

京都帝釈天

2013-01-21 08:35:57 | 神社仏閣
ここは歩いて上る所だ! 年末に車で上がった時にそう思った。
参道入口までは、駐車場から徒歩1分ほど。(2013年1月20日)



約700mの参道に108個あるという 『願いの鐘』



実際の鐘の数は108よりも数個多かった。
またそれとは別に、二まわりほど小さな鐘が51個あった。

車で上がった前回は、見つけることが出来なかった 『寅さんの鐘』。



時おり鐘を叩いたりしながらで、20分ほど歩いたら帝釈天に到着した。



厄難、不運除去の霊場



本堂には、合掌しながら法輪をくぐって行きます。



恋が叶うという 『小石結び』 と、その向こうは 『親子地蔵尊』。



中央向こうは、マナーを守れば1人1回突くことが出来る 『よろこびの鐘』。



今回は奥の院まで行くことにした。



本堂から5分ほど歩いたら奥の院に到着した。



終わり・・・。