たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

今年はダメのままもう終わりです。

2022-09-29 17:59:46 | 

 今日は昼めし食ってからの出動だった。そこそこ撮れたのは、トビとノスリだけ。遠くて分かり難かったが、ノスリと思って撮ったのが本日唯一のハチクマだった。そんな事で、以下何枚か貼付・・・。

ハチクマ(幼鳥)

 

諦めての帰りがけに撮った、オオルリ♂幼鳥。

 

タイトルの『今年はダメのままもう終わりです。』は間違い無いと思うんだが、何か変な事考えたりして、また明日も行ったりするんですよね。


鳥撮りな日々の9月

2022-09-28 19:20:41 | 

 鳥撮りな日々の9月も、あと少しで終わり。(2022年9月28日)

 

円い穴の開いた雲

 

唐突にツミが通過

 

エゾビタキ

 

オオルリ♀の幼鳥と思う

 

オオルリ♂の幼鳥

 

ヒガンバナ&ノビタキ

 

コスモス&ノビタキ

 

ノビタキは居たものの、コスモスは未だだった。


ツミだけが・・・

2022-09-26 18:50:47 | 

 降車後すぐに南の空を旋回しながら、西へ向かう猛禽3羽が・・・。このパターンはノスリだろうと、歩きながら何枚か撮る。撮った画像を見るとハチクマだった。(午前9時20分頃)

 

ハチクマ

 

目的の場所に着いてすぐに、ピーピー鳴き声が近づいてくる。その方向を見ると、仲が良いのか悪いのか分からない猛禽2羽が目に入る。撮れたのは2枚だけで、あとは太陽が邪魔してオートフォーカス来ず。

 

その猛禽はツミだった。期待して来る自分が悪いのか? 今日も忍耐力訓練だけの1日だった。(午後3時に敗退する)

遥か彼方の小さなタカ柱

 

 

もう明日は行くの止めておこう。


クマタカ

2022-09-25 17:37:26 | 

 あまりにも暇だったのでカメラ持ってウロウロしていたら、あっ!の声に反応して走って持ち場に戻る。出遅れたので後ろ姿しか撮れなかったが、トビでは無いのでハチクマだろう(たぶん皆そう思っていたと思う)。そしたら先輩が『これクマタカとちゃうかー!?』。の、神の声に反応して、皆で画像をチェック。

 

そんな事で、今日のクマタカの後ろ姿をば2枚貼付。

 

今日もたくさん撮ったエゾビタキ

 

エゾビタキのいる枯れた切り株に、新たな樹木が誕生しかけている。

 

お山で避暑中のネキトンボ♀(ネキトンボは赤とんぼの仲間)

 

山越えのアサギマダラ

 

クマちゃんが出たとなると、また明日も行かねばなるまい。


今日も全然だった×

2022-09-24 17:53:25 | 

 今日も全然だった!× どれも遠い。昼飯食ってからの出動で、2時間半の滞在。出たのはハヤブサ1羽と、ハチクマ3~4羽、それとノスリが3羽。

 

ハヤブサ

 

ハチクマ

 

 

ノスリ