たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

昨年の今日(7月31日)は・・・

2021-07-31 08:08:40 | 

 暑いですね~ このクソ暑い中を、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

いよいよ明日から8 もう今年も半分以上が終わりましたね。

さて昨年の今日(731日)は何をしてたか確認したら、日帰りで奈良県の滝に行ってました。

ちなみに昨年の近畿は、今日が梅雨明の日でした。 以下、昨年の今日の写真から。

 

イワタバコ咲く大滝(川上村)

 

白百合咲く白滝(上北山村)

 

イワタバコびっしりの林道端(上北山村)

 

行者還林道の渓流(天川村)

 

みたらい渓谷(天川村)

 

国道端のヤマユリ(下市町)

 

 


タイトルはエビ

2021-07-30 18:21:02 | 日記

 庭に珍客コオニヤンマ(♀)がいた。

低山地の河川・中~上流域に行けば珍しくないトンボだが、マイ庭では初めて。

少し弱っているようだったが、放置してたらそのうちいなくなった。

自力で移動したか、あるいは、鳥か猫にでも食われたのだろう。

 

前回逃げないタイプのカワセミがいた池に、今日も昼からヤブヤンマ撮りに行く。

ヤブヤンマ♂1が出て来て、スーッと池をかすめて対岸の林に消える。

直径10mほどの小さな池である。

ちょうどその頃♀も出て来て、対岸で産卵を始めた。

結局♂も♀も撮れなかったが、また今回も逃げないタイプのカワセミがやって来た。

 

今回は虫の居所が悪かったのか、カワセミすぐに逃げた。

それはいいのだが、サカナいないのにカワセミここに何しに来るんかな?

そう思ってチェックしたら、オタマジャクシの他にエビがいた。

はは~ん カワちゃんエビが目当てやったんか!

 

その下に大き目の池がある。

そこにセグロセキレイの幼鳥がいたので撮ったら、エビを食っていた。

 

追記:参考までに・・・

昨日ファイザー製のワクチン、2回目接種が終了しました。

1回目の副反応は、翌日局部を押さえたら少し痛かった。

2回目の副反応はほぼ何も無しでした。(今のところ)

年寄ほど、アルコール摂取量の多い人ほど、副反応少ないの説があります。

それは当たりかも!? 自分の場合はそう思いますね。

 

ちなみに自分は25歳の頃・・・

頼みもしないのにバカ医者に痛み止めの注射打たれて、もう死ぬかと思った事があります。

今思えばそれはアナフィラキシーショックですね。

アナフィラキシーショック怖いです。 その時は本当に死ぬと思いました。

 

 

 

 


カワセミとオナガサナエ

2021-07-27 06:29:03 | 昆虫

 ヤブヤンマを撮りに行く。(マイフィールドにて:2021年7月26日)

 

ヤブヤンマは樹林に囲まれた薄暗い所にある、小さめの池とか、水溜まりにやって来るトンボ。

それ以外の場所で見つけるのは難しい。

結局ヤブヤンマは来なかったが、珍しくもそんな池にカワセミがいた。

逃げないタイプのカワセミだったので、何枚もシャッターを押すことができた。

薄暗い場所なので、ほとんどの写真が手振れの状態。

トンボならフラッシュ撮影で問題ないのだが、鳥にフラッシュは可愛そう。

でも数十枚撮った中の3枚ばかりが、そこそこ撮れていた。

 

帰りに明るく開けた川筋に寄って、オナガサナエ撮り。

辛うじて♂1頭がいた。 オナガサナエ、今年は初見初撮りのトンボ。


ヒメサナエ

2021-07-23 16:46:28 | 昆虫

 マイフィールドの渓流にて。(2021年7月22日)

ヒメサナエの♂3~4頭を確認する。

他にいたトンボは、オジロサナエ、コオニヤンマ、ミヤマカワトンボだった。

暑いので受光面積を減らすため、トンボは逆立ちスタイル。

我輩も当然暑いので、1ポイントのみの散策で早めの退散。

 

ヒメサナエ♂


北部散策

2021-07-21 06:51:11 | 日記

 きんきの北部散策(2021年7月20日)

 

サシバ

 

車窓からトビの幼鳥

 

 航空管制塔のある大笠山にて

ここからテイクオフ(そんなこと自分はやらないが)

 

テイクオフから見た宮津湾方面

 

ウラナミシジミ

 

オオウラギンスジヒョウモン

 

オニヤンマ♂

 

避暑中のアキアカネ♀

 

運転中に滝発見!

 

落差は目測で9m

採石場なので、人が削った崖に出来た滝でしょう。

現代型のニュータイプの滝ですね。

滝の上流に谷は無く、1段上の人工崖からの湧水滝のようです。