たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

今日は大発見!

2014-10-26 16:47:21 | 昆虫
 今日は良い天気だったので、近場の森公園に行ってみた。
そしたら植栽のフジバカマに、ありふれたキチョウが止まってた。



その辺の棒には、キトンボ(♂)も止まってた。



止まってるトンボを写しても面白くないので、ちょっと脅かして飛ばしてみた。





今日はトンボ飛ばし係りのヨメハンがいなかったので、この撮影は一人だとやり難かった。×

場所を変えて違う所に行ってみた。
そしたらそこには、偶然の一致でトン友がいた。

トン友を誘って、前から気になってる池に行ってみた。
例え我がフィールドであれ、初めての場所に行くのは楽しいもんである。
この歳になっても心がわくわくする。

そしたら予想通りに、コバネアオイトトンボがいた。
(コバネアオイトトンボは兵庫レッドAの、希少なトンボなのである。)





でもいたのは♂ばかりだった。×
♂の写真はすでに良いのが撮れてるので、本当は♀に出合いたかったのである。
そしたらトン友が♀を見つけてくれた。○



持つべきは、やはり友達である(^0^)
トンボのついでに、ウメバチソウが見つかった。



しかもかなりの群生!



我がフィールドで ウメバチソウの群落を見つけたのは、これで8個所目。
今日は何かと大発見の一日であった。◎

キッコウハグマの咲く季節

2014-10-24 17:09:34 | 植物
 そろそろキッコウハグマ(亀甲白熊)の咲く季節
別に行く当ても無かったし、そんなこんなで今日は “キッコウハグマ楽ちんコース” に行きました。

どうやら今年のキッコウハグマ、花付きは良いようです。
これはキッコウなことで^^




時間を計ったら、キッコウハグマまで降車後25秒。
あまり歩かなくて良いとは、これまたキッコウなことで^^

知らない人のために書いときますが、実はキッコウハグマ別に珍しいものではないんです。
花の直径は1cmくらい、尚且つ閉鎖花(閉鎖花でも結実する)が多いので、よけい目立ちにくいんです。
かく云う当方も、キッコウハグマを知ったのは数年前。
そのご我がフィールドにも、たくさんある事が分かりました。

今回は紅葉で有名な、篠山市のとあるお寺でした。
山中にあるお寺とか神社の参道脇に、キッコウハグマ良く見かけます。
亀甲状の葉が特徴なので、花が無くとも同定し易いのです。

ぼちぼち色付き始めた ここらの紅葉~



そのあと走ってたら、こんな看板が目に付いたので調査に寄りました。
地元の新鮮野菜中心の “くもべ定食=800円” は安くはないが、いずれ試食に行かねばなりません。



今回ここまで入ってはみたものの、これより先は靴を脱がねばならぬので退散した。



ついでに先日行った、青垣町遠阪の “せせらぎ園” を紹介しときます。
11時半で、すでに店内には多数のお客さんがいました。
よって、天井の方を目がけて撮りました。



せせらぎ園に来たのだから 最初は “せせらぎ定食” だろうと、それを頼みました。
これで1300円とは、別に安くはないが高くもない。
自然薯のとろろ付きの蕎麦と、天ぷらなども美味しかったです。(これホンマの話)
云うなれば、動物性タンパク質が無かったのが物足らなかったです。
例えば、ほんの一切れか二切れの “だし巻卵” でもあれば良い!



今出川親水公園のせせらぎ園とは、こんな所です。
今回の1週間前に行った時の写真から・・・

播州トンボ散策

2014-10-20 13:14:55 | 昆虫
 昨日は今秋2回目の播州トンボ散策だった。(2014年10月19日)
目的は希少種のオオキトンボだった。
出来れば♀に出合いたかったのだが、それは叶わなかった。
♂ばかりだったとはいえ、これまでで最も多くのオオキトンボに出合った。

棒どまりのオオキトンボ(♂)



倒れたガマの穂どまり



ヤマラッキョウの花がバックグランド



逆光のオオキトンボ





ノシメトンボ(♂)との縄張り争い



上のノシメトンボはたくさんいるが、こちらは少数派のコノシメトンボ(♂)。



ありふれたトンボのナツアカネ(♂)が、絶滅危惧種の植物の穂先に止まってた。



これにて、“播州トンボ散策・今秋のパート2” 終了。

ノビタキなど

2014-10-16 07:09:35 | 
 久しぶりによく行く公園に行った。(2014年10月15日)
目的はウォーキングと、ヒドリガモの1羽でもいたら良いなと思って・・・。

そしたらヒドリガモ、思ったよりも沢山来ていた。(♂)



ノビタキちゃんもいたので、しばらく遊んでもらった。
遠い所にいた木道ノビタキ(♂)



ススキノビタキ(♀)







電気柵ノビタキ(♀)



ニア・コスモスノビタキ(♀)





ノビタキで引っ掛かってしまったので先へは行かず、結局そこで引き返した。
引き上げしなに撮った、公園内ため池のイソシギ。



イヌセンブリの様子見で、帰りしなに寄り道した。
どうやら今年のイヌセンブリは、花付きが良いようである。



近くにチョウがいたので撮った。
アキノキリンソウ吸蜜のベニシジミ



セイタカアワダチソウ吸蜜のキタキチョウ



同じくコウヤボウキ吸蜜のキタキチョウ



 ・・・以上で本日の徘徊は終了です。

苅野神社

2014-10-15 07:15:32 | 神社仏閣
 国道176号線を走っていると 一瞬ではあるが、時折石灯籠が目に入る事がある。
その石灯籠の形が美しいと思っていたので、今回寄ってみた。

鐘ヶ坂トンネルを南に下った所にあるのが、篠山市の追入神社と追手神社。
そのトンネルを北に下った所にあるのが、この苅野神社(丹波市柏原町上小倉)。

 (2014年10月14日)





前に見えてる道路が国道176号線





このあと長い石段を上って本殿まで行った。 (終わり)