たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

ヌートリアとか

2023-12-25 18:09:16 | その他の生き物

 日常の散策から・・・(2023年12月25日)。以下撮った順番に貼り付ける!

 

車窓からノスリ

 

車窓からツグミ

 

悪役外来種のヌートリア発見! 悪役でも子連れは可愛らしい。△

 

更に近寄ると逃げよった。子がいるから、警戒心が強くなっているのだろう。

 

川を上流方向にさかのぼる。子は親の後を必死に追いかける。

 

車窓からカシラダカ

 

車窓からチョウゲンボウ

 


カエル

2023-09-28 07:21:02 | その他の生き物

 自宅にて(2023年9月27日)

 

シュレーゲルアオガエル(体長は目測3~3.5cm位の幼体で、何処からやって来たのか不明。)

 

こちらは(↑よりも)一回り小さなモリアオガエルの幼体(我が家のメダカの池で今年生まれたもので、もう全員山に帰ったと思っていたのだが・・・。)


シュレーゲルアオガエル

2021-08-22 18:31:05 | その他の生き物

 今日の散策からシュレーゲルアオガエル。(マイフィールドにて)

 

全長2~2.5cmくらいだったので、今年生まれた子ではと思う。

 

同じ所に2匹いました。

 


蜘蛛の子を散らした

2020-07-30 10:08:56 | その他の生き物
 マイフィールドにて。(2020年7月29日)

不明物発見!!
種子ではないし虫こぶでもない。 何かの卵だろうか?
400mm望遠レンズで撮影(トリミング無し)



分からないままに棒の先でつついたら、はじけるようにパッと散った。
まるでカビの塊の、胞子でもはじけたかの様に。(以下適当にトリミング)



面白いのでしばらく観察すると、少しずつ動いているのが分かった。



拡大すると蜘蛛の子と分かる。



大分かたまった頃にもう1回棒でつついたら、またパッと散った。





田んぼの雑草オモダカ



湿地の希少種アギナシ


オモダカとアギナシは見分けが難しいが、自然の湿地にあるのはアギナシの可能性がある。
田んぼにあるのは、オモダカと思って間違いないだろう。
それと簡単な見分けとしては、アギナシの花茎は葉よりも背が高い。(逆Y型のが葉)
逆にオモダカの花茎は葉よりも背が低い。

今年初見のニイニイゼミ
まだ梅雨が明けてないので出が遅いのか、自分が出てなかったので見るのが遅れたのか?



当日羽化と思われる、キトンボ(♀)。



水辺から少し離れた所に、キイトトンボの♀がいたので撮る。
大体のトンボは、♂より♀の方が出合う率が低い。
理由は、♀は産卵の時くらいしか水辺に来ないので、目立ち難いから。



ついでに水辺で♂も撮る。



キキョウ一輪



サギソウ咲き始める


幸運を呼ぶホワイトスパイダー

2019-10-27 10:31:14 | その他の生き物
 昨日(10月26日)庭に出たら、白い蜘蛛がぶら下がっていました。 大きさは5mmくらい
いつまでもぶら下がっているんで、これは撮って欲しいんだなと判断しました。
それからカメラを持ってきて撮ってあげました。










名前調べたら、カニグモ科アズチグモ属の(たぶん)アズチグモ。
蜘蛛って綺麗だったんですねー。