30数年ぶりに弓道を再開することを決めた私だが、あまりの筋力低下に驚き、慌てて腕立て伏せをしてみると、これまた全然ダメな状態。
「10回出来ない。」
とくりりんに言うと、
「10回出来たらすごいやん。やってみて。」
と言われるも、やって見せると、
「すず・・・、それは腕立て伏せとは言わない。腕立て伏せは顎を床まで付けないと・・・。」
と指摘された。えええええ!で、やってみたらただの1回も出来ない。
翌日からはとりあえず膝をついた状態で練習しているが、もしかしたらボトルガム程度の高さがあれば出来るかも・・・と、ボトルガムを置いて普通に腕立て伏せしてみたが、やはり1回も出来なかった・・・先は長いぞ・・・。
とにかく、弓は借りるとしても弓掛や胸当ては買わないと練習も出来ないので、先生に教えていただいた店に行ってみることにした。ただし、コアな競技だけに店が極端に少なく、一番近いところで香川県、次に勧めてくれたのは岡山だった。
私一人の運転では自信が無いのと、キヨちゃんがデイでいない日の方が寂しく留守番する時間が短いので、デイの日でくりりんが休みの今日行くことにしたのだ。
ところが、こういう店は普通のスポーツ店などと違い、開店日でも閉まっていることが多いらしいので、念のために電話してみると定休日。それでも少しの間なら開けてくれるという話だったが、何様遠いので時間的に間に合わないので断念した。
そして、ネットで調べてみると、弓道具協会に加入していない店であれば他にもあった。その中で四国にあって、しかも弓矢を製造している店があり、口コミも良かったのでそこに行くことにした。電話してみると、ネットでは9時からと書いてあったが、11時までは店ではない場所にいるらしかった。ちょうど定休日でもなく、時間的にも11時は過ぎる場所なのでそこに決めた。
さて、そのお店の書き込みとして、
「ご主人がお話好きで、奥さんも負けずお話好きです。」
「最初の品物を買うまでに30分は話を聞きます。」
などがあり、それだけが心配だった。
「まあ、キヨちゃんを待たせることになるので、うまく切り上げて帰ろうね。」
とくりりんと話した。
お店はナビですんなりと到着。胸当てを頼んだ時点ではすぐ商品が出てきたので安心したが、掛けを頼んだ時は、革製品を何故扱うようになったのか・・・という話をしてくれるのだが、まず学生時代の音楽好き、レコード好きの話に始まり、人との出会い、アルバイトの紹介、そして麻雀を経由してようやく革製品にたどり着くと言った具合で、すでに20分経過していた。その間に、掛けを10点ほど出してくれていたので、試してサイズを決めていた。
そして、初め矢までは買うつもりが無かったが、良い矢が安く売っているようだったので、それも頼んだのだが、これまた矢羽根の話についてうんちくが山ほどあった。結局店を出るまでに1時間半かかった。まあ、キヨちゃんの事が無ければ、このご主人の話、決して嫌な感じは無いのだ。いいキャラだと思うし結構楽しかった。
サービスでこんなペンも付けてくれた。

本当は食料品やたまちゃんの物も買い物したかったが、そんな時間は残っていなかったので、サービスエリアで大急ぎで遅いお昼ご飯を食べて戻ってきた。
でも、これからもし上達して自分の弓が欲しい時は、あのお店で買ってもいいなと思うお店だった。
*帰りの車でくりりんのスマホにけたたましい緊急地震速報。今いたばかりの松山で震度4。徳島に戻っていたのと車だったので気づかなかったが、この辺りでも2あったらしい。愛媛や広島方面に被害がありませんように。
*昨日はポンデリングを作った。

ここをクリックしてお立ち寄りください
「10回出来ない。」
とくりりんに言うと、
「10回出来たらすごいやん。やってみて。」
と言われるも、やって見せると、
「すず・・・、それは腕立て伏せとは言わない。腕立て伏せは顎を床まで付けないと・・・。」
と指摘された。えええええ!で、やってみたらただの1回も出来ない。
翌日からはとりあえず膝をついた状態で練習しているが、もしかしたらボトルガム程度の高さがあれば出来るかも・・・と、ボトルガムを置いて普通に腕立て伏せしてみたが、やはり1回も出来なかった・・・先は長いぞ・・・。
とにかく、弓は借りるとしても弓掛や胸当ては買わないと練習も出来ないので、先生に教えていただいた店に行ってみることにした。ただし、コアな競技だけに店が極端に少なく、一番近いところで香川県、次に勧めてくれたのは岡山だった。
私一人の運転では自信が無いのと、キヨちゃんがデイでいない日の方が寂しく留守番する時間が短いので、デイの日でくりりんが休みの今日行くことにしたのだ。
ところが、こういう店は普通のスポーツ店などと違い、開店日でも閉まっていることが多いらしいので、念のために電話してみると定休日。それでも少しの間なら開けてくれるという話だったが、何様遠いので時間的に間に合わないので断念した。
そして、ネットで調べてみると、弓道具協会に加入していない店であれば他にもあった。その中で四国にあって、しかも弓矢を製造している店があり、口コミも良かったのでそこに行くことにした。電話してみると、ネットでは9時からと書いてあったが、11時までは店ではない場所にいるらしかった。ちょうど定休日でもなく、時間的にも11時は過ぎる場所なのでそこに決めた。
さて、そのお店の書き込みとして、
「ご主人がお話好きで、奥さんも負けずお話好きです。」
「最初の品物を買うまでに30分は話を聞きます。」
などがあり、それだけが心配だった。
「まあ、キヨちゃんを待たせることになるので、うまく切り上げて帰ろうね。」
とくりりんと話した。
お店はナビですんなりと到着。胸当てを頼んだ時点ではすぐ商品が出てきたので安心したが、掛けを頼んだ時は、革製品を何故扱うようになったのか・・・という話をしてくれるのだが、まず学生時代の音楽好き、レコード好きの話に始まり、人との出会い、アルバイトの紹介、そして麻雀を経由してようやく革製品にたどり着くと言った具合で、すでに20分経過していた。その間に、掛けを10点ほど出してくれていたので、試してサイズを決めていた。
そして、初め矢までは買うつもりが無かったが、良い矢が安く売っているようだったので、それも頼んだのだが、これまた矢羽根の話についてうんちくが山ほどあった。結局店を出るまでに1時間半かかった。まあ、キヨちゃんの事が無ければ、このご主人の話、決して嫌な感じは無いのだ。いいキャラだと思うし結構楽しかった。
サービスでこんなペンも付けてくれた。

本当は食料品やたまちゃんの物も買い物したかったが、そんな時間は残っていなかったので、サービスエリアで大急ぎで遅いお昼ご飯を食べて戻ってきた。
でも、これからもし上達して自分の弓が欲しい時は、あのお店で買ってもいいなと思うお店だった。
*帰りの車でくりりんのスマホにけたたましい緊急地震速報。今いたばかりの松山で震度4。徳島に戻っていたのと車だったので気づかなかったが、この辺りでも2あったらしい。愛媛や広島方面に被害がありませんように。
*昨日はポンデリングを作った。


ペン、かわいいですね(σ≧▽≦)σ
着々と準備されてて、こちらもワクワクします。
ペン、可愛いけど持ち運べませんね。
後はとにかく筋力を戻さないと話になりません。