みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

六、煉獄、焦土

2018-03-05 12:00:00 | 法華経と賢治
《『大凡の日々-妹尾義郎と宗教弾圧』(理崎 啓著、哲山堂)の表紙》

 では、ここでは新しい章「六、煉獄、焦土」についてである。 
 さて、昭和14年8月29日に判決、妹尾は懲役五年の言い渡しを受け、控訴していた訳だが、その後については、巻末の妹尾年譜によれば、
   昭和15年 判決、懲役三年。下獄。
   昭和17年 重症になって仮出所。
   昭和18年 東洋乾電池に就職。

 そして、
   昭和20年8月9日についに長野県安曇野に疎開した。
という。そして当日の妹尾の日記には、理崎氏によれば、 
〈この敗戦こそ敗北すべくして敗北したものだ。名分は初めからなかった。…(投稿者略)…至福は災難の姿をして迫るというが、今後の日本はもとより苦難の険道を歩まざるをえないが、これでこそ真の日本の誕生になるのだ
            〈181p〉
ということなどがしたためられているという。

 続きへ
前へ 
 “『理崎 啓氏より学ぶ』の目次”へ。
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。


 なお、ブログ『みちのくの山野草』にかつて投稿した
   ・「聖女の如き高瀬露」
   ・『「羅須地人協会時代」検証―常識でこそ見えてくる―』
   ・『「羅須地人協会時代」再検証-「賢治研究」の更なる発展のために-』
等もその際の資料となり得ると思います。
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毘沙門山の麓(3/4、アズマイ... | トップ | 胡四王山(フクジュソウ、3/4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

法華経と賢治」カテゴリの最新記事