みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

2869 オオバセンキュウ?(増補版)

2012-09-05 08:00:00 | 岩手のセリ科
 <ただいま〝セリ科〟勉強中>
 その後、以前投稿した〝オオバセンキュウ?〟同個体の果実が実っていたので追加してみる。
《15 果実》(平成24年9月1日撮影)

《16 〃の裏と表》(平成24年9月1日撮影)

広くて薄い翼があることがわかる。
《17 〃の断面》(平成24年9月1日撮影)

《18 他との比較》(平成24年9月1日撮影)

この〝他〟とは以前投稿した〝エゾノヨロイグサ?〟の果実のことである。

    *****************************************************************************************************
 以下のセリ科の植物は高さが1.5m~2mほどあった。いずれも〝オオバセンキュウ〟と思っているが自信なし。
 北上市国見で撮影したものである。

 もしオオバセンキュウであればセリ科、シシウド属の多年草であるとのことである。
《1 個体#1》(平成24年8月9日撮影)

《2 》(平成24年8月9日撮影)

《3 雄しべは花弁より長い》(平成24年8月9日撮影)

《4 花弁の先端はつまんだように内曲する》(平成24年8月9日撮影)

《5 》(平成24年8月9日撮影)

《6 》(平成24年8月9日撮影)

 『山に咲く花』(畔上能力編、山と渓谷社)によれば、オオバセンキュウは
  ・雄しべは花弁より長い。
  ・花弁の先端はつまんだように内曲する
ということなので〝オオバセンキュウ〟と判断したのだが…。
《7 個体#2》(平成24年8月9日撮影)

《8 》(平成24年8月9日撮影)

《9 》(平成24年8月9日撮影)

《10 》(平成24年8月9日撮影)

《11 》(平成24年8月9日撮影)

《12 》(平成24年8月9日撮影)

《13 》(平成24年8月9日撮影)

《14 》(平成24年8月9日撮影)


 続きの
 ””へ移る。
 前の
 ””に戻る。

 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2868 賢治、家の光、犬田の相... | トップ | 2870 エゾノヨロイグサ?(増... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手のセリ科」カテゴリの最新記事