みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

スネガへ7(6/30)(回想)

2020-12-21 16:00:00 | スイスアルプス
《ライゼーとマッターホルン》(2007年6月30日撮影)

 ライゼー(Liesee)は直ぐそこなのだが、まずは、その手前の道沿いに咲く花々である。
《1 エウフォルビア・キパリスシアス》(2007年6月30日撮影)

トウダイグサ科のエウフォルビア・キパリスシアス(Euphorbia cyparissias )である。色は黄色のものが多かったが、この辺りのものは赤橙色が多い。
《2 ケラスティウム・アルベンセ》(2007年6月30日撮影)

ミミナグサの仲間、ナデシコ科のケラスティウム・アルベンセ(Cerastium arvense)である。
 そして、やっとライゼー到着。
《3 ライゼー湖畔から仰ぐマッターホルン》(2007年6月30日撮影) 

 次は湖畔に咲く花々で
《4 セネキオ・ドロニクム》(2007年6月30日撮影)

《5 》(2007年6月30日撮影)

キク科のセネキオ・ドロニクム(Senecio doronicum)だろう。
《6 シレネ・ブルガリス》(2007年6月30日撮影)

《7 エウフォルビア・キパリスシアス》(2007年6月30日撮影)

《8 ヒエラキウム・ピロセラ》(2007年6月30日撮影)

キク科のヒポコエリス・ウニフロラ(Hieracium pilosella)だろう。
《9 ラヌンクルス・モンタヌス》(2007年6月30日撮影)

キンポウゲ科のラヌンクルス・モンタヌス(Ranunculus montanus)も咲いていた。
《10 カンパヌラ・ロンボイダリス?》(2007年6月30日撮影)

《11 巨石の周辺に咲くティムス・ポリトリクス》(2007年6月30日撮影)

 では、ライゼーを後にしてスネガ(Sunnegga)駅まで登って行こう。
【12 ハイキングコース】

   <『ZERMATT GORNERGRAT』(swisstop)より抜粋>
 スネガ駅前到着。 
《13 スネガ駅前から仰ぐマッターホルン》(2007年6月30日撮影)

赤い大きな標識にはこの地点からの行き先とその方法がイラストで書いてある。
《14 ケーブルカーのスネガ駅》(2007年6月30日撮影)

《15 スネガ・エクスプレスという地下ケーブルカーのスネガ駅入口》(2007年6月30日撮影)

《16 ケーブルカーツェルマット駅到着》(2007年6月30日撮影)

《17 地下ケーブルカーツェルマット改札口》(2007年6月30日撮影)

 係の人間はスネガ駅にも、車中にも、ここにも一人もいない。この場所も、電光パネルの赤い字で情報を示しているだけだ。
 ホテルに戻る途中の道路を走る 
《18 電気自動車》(2007年6月30日撮影)

緑色の車は電気自動車で、ガソリン車は皆無である。
《19 ビキア・クラッカ》(2007年6月30日撮影)

道路脇の空き地にはこんなクサフジ(ビキア・クラッカ(Vicia cracca))が沢山咲いていた。
《20 エーデルワイスに出会う》(2007年6月30日撮影)

残念ながら今回のハイキングでは野生のエーデルワイスに出会えなかったが、道沿いのホテルの鉢植えに咲いていた花の中にエーデルワイス発見。
《21 うっとり見ていたならば、ホテルマンが二輪手折って私に呉れた。ダンケとお礼を言った》(2007年6月30日撮影)

《22 宿泊ホテルのダービー》(2007年6月30日撮影)

《23 》(2007年6月30日撮影)

《4 これが手折って呉れたエーデルワイス》(2007年6月30日撮影)

《25 》(2007年6月30日撮影)


 続きへ
前へ 
 ”〝初めてのアルプス(回想)〟の目次”へ
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

《新刊案内》
 『宮沢賢治と高瀬露―露は〈聖女〉だった―』(「露草協会」、ツーワンライフ出版、価格(本体価格1,000円+税))

は、岩手県内の書店で店頭販売されておりますし、アマゾンでも取り扱われております
 あるいは、葉書か電話にて、入手したい旨のお申し込みを下記宛にしていただければ、まず本書を郵送いたします。到着後、その代金として当該金額分の切手を送って下さい(送料は無料)。
            〒025-0068 岩手県花巻市下幅21-11 鈴木守
            ☎ 0198-24-9813
 なお、目次は次の通りです。

 また、2020年12月6日)付『岩手日報』にて、『宮沢賢治と高瀬露―露は〈聖女〉だった―』の「新刊寸評」。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  『本統の賢治と本当の露』(... | トップ | 自給肥料を増産し金肥を全廃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スイスアルプス」カテゴリの最新記事