みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

バッハレガーへ2(7/1)(回想)

2020-12-25 16:00:00 | スイスアルプス
《カルダミネ・プラテンシスとアイガー》(2007年7月1日撮影)

【1 ハイキングコース】

  <『JUNGFRAU REGION』(swisstop)より抜粋>
 周り一面お花畑の中の道を軽快に下る。
《2 アスター・ベルリディアストルム》(2007年7月1日撮影)

キク科シオン属のアスター・ベルリディアストルム(Aster bellidiastrum)だろう。
《3 カルダミネ・プラテンシス》(2007年7月1日撮影)

《5 》(2007年7月1日撮影)

《6 》(2007年7月1日撮影)

アブラナ科タネツケバナ属のカルダミネ・プラテンシス(Cardamine pratensis)だろう。
《7 ヒポケーリス・ユニフローラとトリフォリウム・アルピヌム》(2007年7月1日撮影)

《8 》(2007年7月1日撮影)

黄色の花はヒキク科のポケーリス・ユニフローラ(Hypochoeris uniflora)、
《9 赤っぽい花はマメ科のトリフォリウム・アルピヌム(Trifolium alpinum)》(2007年7月1日撮影)

《10 エリフォルム・スケウクゼリ》(2007年7月1日撮影)

カヤツリグサ科ワタスゲ属のエリフォルム・スケウクゼリ(Eriophorum scheuchzeri)だろう。
《11 ゲウム・モンタヌム》(2007年7月1日撮影)

ミヤマダイコンソウの仲間、バラ科のゲウム・モンタヌム(Geum montanum)である。
《12 ドロニクム・グランディフロルム》(2007年7月1日撮影)

ドロニクム・グランディフロルム(Doronicum grandiflorum)の花を見上げてみた。
《13 カルダミネ・プラテンシス》(2007年7月1日撮影)

《14 バクシニウム・ビティスイダエア》(2007年7月1日撮影)

ツツジ科スノキ属のコケモモ(バクシニウム・ヴィティスイダエア、Vaccinium vitis-idaea)である。
《15 アルケミラ・コンジュンクタ》(2007年7月1日撮影)

緑色のあまり目立たない花はハゴロモグサの仲間、葉っぱに白い縁取りがあるからバラ科のアルケミラ・コンジュンクタ(Alchemilla conjuncta)だろう。
《16 ミネズオウの実》(2007年7月1日撮影)

《17 下山方向を見下ろす》(2007年7月1日撮影)

これからの下山路を見下ろすと小屋が見える。ここでお祭りをしているらしい。なお、正面の山は左から、ヴェッターホルン、それに続く奥の台形状の山がベルグリシュトック、右の多少雲の懸かった山がシュレックホルンである。氷河はオーベラー・グリンデルワルト氷河である。
《18 ゲンチアナ・プンクタタ》(2007年7月1日撮影)

《19 》(2007年7月1日撮影)

未だ咲いてはいないが中央に蕾の影が見える、リンドウ科のゲンチアナ・プンクタタ(Gentiana punctata)であろう。花を見ることが出来ず残念である。
《20 ラヌンクルス・モンタヌスの大群落》(2007年7月1日撮影)

どこまでも広がるラヌンクルス・モンタヌス(Ranunculus montanus)の大群落であった。
《21 遠くにワタスゲ》(2007年7月1日撮影)

このワタスゲはエリフォルム・スケウクゼリ(Eriophorum scheuchzeri)だろう。
《22 ラヌンクルス・アコニティフォリウス》(2007年7月1日撮影)

キンポウゲ科キンポウゲ属のラヌンクルス・アコニティフォリウス(Ranunculus aconitifolius)だろう。
《23 ラヌンクルス・モンタヌスだらけ》(2007年7月1日撮影)


 続きへ
前へ 
 ”〝初めてのアルプス(回想)〟の目次”へ
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

《新刊案内》
 『宮沢賢治と高瀬露―露は〈聖女〉だった―』(「露草協会」、ツーワンライフ出版、価格(本体価格1,000円+税))

は、岩手県内の書店で店頭販売されておりますし、アマゾンでも取り扱われております
 あるいは、葉書か電話にて、入手したい旨のお申し込みを下記宛にしていただければ、まず本書を郵送いたします。到着後、その代金として当該金額分の切手を送って下さい(送料は無料)。
            〒025-0068 岩手県花巻市下幅21-11 鈴木守
            ☎ 0198-24-9813
 なお、目次は次の通りです。

 また、2020年12月6日)付『岩手日報』にて、『宮沢賢治と高瀬露―露は〈聖女〉だった―』の「新刊寸評」。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の下根子桜(12/25、甚次... | トップ | 「鳥越倶楽部」の発足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スイスアルプス」カテゴリの最新記事