みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

渉猟「本当の賢治」(鈴木守の賢治関連主な著作)

2024-01-21 18:00:00 | 鈴木守著作
 渉猟「本当の賢治」(鈴木守の賢治関連主な著作)  今から約半世紀以上も前のことだが、私の恩師でもあり、賢治の甥(妹シゲの長男)である岩田純蔵教授が目の前で、  賢治はあまりにも聖人・君子化され過ぎてしまって、実は私はいろいろなことを知っているのだが、そのようなことはおいそれとは喋れなくなってしまった。と嘆いた。そして、定年後やっと時間的な余裕が出来た私はここまでの十数年間、恩師の嘆きに応えよう . . . 本文を読む
コメント

1 千葉恭探索開始

2024-01-21 16:00:00 | 賢治と一緒に暮らした男
 続きへ。 前へ 。  “ 『賢治と一緒に暮らした男-千葉恭を尋ねて-』の目次(改訂版)”へ。  〝渉猟「本当の賢治」(鈴木守の賢治関連主な著作)〟へ。 ********************************** なお、以下は今回投稿分のテキスト形式版である。************************** 第1章 文献等から探る千葉恭 1 千葉恭探索開始  さて、宮澤賢治 . . . 本文を読む
コメント

『賢治と一緒に暮らした男-千葉恭を尋ねて-』の目次

2024-01-21 14:00:00 | 目次
 羅須地人協会時代の宮澤賢治は巷間「独居自炊」と言われているが、そうとは言い切れないことをはしなくも「校本年譜」自体が教えてくれている。 『賢治と一緒に暮らした男-千葉恭を尋ねて-』の目次 はじめに 1 第1章 文献等から探る千葉恭    ………………………………………… 2   1 千葉恭探索開始 2   2 『 . . . 本文を読む
コメント

『山荘の高村光太郎』雪白く積めり

2024-01-21 12:00:00 | 独居自炊の光太郎
《『山荘の高村光太郎』》(佐藤勝治著、現代社)  では次は、    雪白く積めり(55p~) という項からである。そこにはこんなことなどが述べられていた。  分教場から小屋までわずか五、六町ですが、冬になると、吹雪のため、二、三日絶対に行けなくなることがありました。吹雪が止んでから、私は溜まっていた郵便物をリュックに入れて、長い杖をつきながら、先生の小屋に向かうのでありました。 「雪白く積めり」 . . . 本文を読む
コメント

『賢治が一緒に暮らした男 ―千葉恭を尋ねて―』はじめに

2024-01-21 08:00:00 | 賢治と一緒に暮らした男
 続きへ。 前へ 。  “ 『賢治と一緒に暮らした男-千葉恭を尋ねて-』の目次(改訂版)”へ。  〝渉猟「本当の賢治」(鈴木守の賢治関連主な著作)〟へ。 ********************************** なお、以下は今回投稿分のテキスト形式版である。************************** 賢治が一緒に暮らした男            ―千葉恭を尋ねて― . . . 本文を読む
コメント