みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

1 澤里武治の証言

2024-01-30 16:00:00 | 賢治昭和二年の上京
 続きへ。 前へ 。 〝『羅須地人協会の真実-賢治昭和二年の上京-』の目次(改訂版)〟へ。  〝渉猟「本当の賢治」(鈴木守の賢治関連主な著作)〟へ。 ********************************** なお、以下は今回投稿分のテキスト形式版である。************************** 第一章 改竄された『宮澤賢治物語』 1 澤里武治の証言   関 . . . 本文を読む
コメント

『高村光太郎山居七年』サンタクロース

2024-01-30 14:00:00 | 独居自炊の光太郎
〈『高村光太郎』(佐藤進監修、高村記念会)18p》  かつて、光太郎がサンタクロースに扮した写真を見た記憶がある。どうやらこのトップのような写真だった気がする。そしてあれはどんな経緯があて撮った写真なのだろうかろうかと、ずっと気になっていた。  そしてこの度、その経緯をある程度知ることが出来た。それは、『山口と高村光太郎先生』(浅沼政規著、高村記念会)の中でこんなことが紹介されていたからだ。   . . . 本文を読む
コメント

『羅須地人協会の真実-賢治昭和二年の上京-』凡例

2024-01-30 12:00:00 | 賢治昭和二年の上京
 続きへ。 前へ 。 〝『羅須地人協会の真実-賢治昭和二年の上京-』の目次(改訂版)〟へ。  〝渉猟「本当の賢治」(鈴木守の賢治関連主な著作)〟へ。 ********************************** なお、以下は今回投稿分のテキスト形式版である。************************** 凡例 ▽ゴシック体=引用文 ▽教科書体=私見 ▽帰花 . . . 本文を読む
コメント

『羅須地人協会の真実-賢治昭和二年の上京-』の目次

2024-01-30 10:00:00 | 目次
 『新校本宮澤賢治全集第十六巻(下)年譜篇』は、  関『随聞』二一五頁をもとに校本全集年譜で要約したものと見られる。ただし、「昭和二年十一月ころ」とされる年次を大正一五年のことと改めることになっている。というように、その典拠も示さずに、まるで他人事のような言い回しで、なんと、他人の証言を書き変えている。   『羅須地人協会の真実-賢治昭和二年の上京-』の目次   はじめに…………1   凡例…… . . . 本文を読む
コメント

『羅須地人協会の真実-賢治昭和二年の上京-』はじめに

2024-01-30 08:00:00 | 賢治昭和二年の上京
 続きへ。 前へ 。 〝『羅須地人協会の真実-賢治昭和二年の上京-』の目次(改訂版)〟へ。  〝渉猟「本当の賢治」(鈴木守の賢治関連主な著作)〟へ。 ********************************** なお、以下は今回投稿分のテキスト形式版である。************************** 羅須地人協会の真実         ―賢治昭和二年の上京 . . . 本文を読む
コメント