みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

鈴木 守 著作リスト

2024-01-01 18:00:00 | 鈴木守著作
《 ルリソウ》(2021年5月15日撮影、岩手県)              鈴木 守(1946年、岩手県生まれ)主な著書等 『ビジュアル線形代数』                (現代数学社、昭和63年) 『見えてくる高校数学』                (森北出版、平成8年) ◎『賢治と一緒に暮らした男―千葉恭を尋ねて―』    (自費出版、平成23年) ◎『羅須地人協会の真実 . . . 本文を読む
コメント

本日の下根子桜(1/1)1

2024-01-01 16:30:00 | 下根子桜八景
 花巻に住み始めてから約30年ほど経ったが、雪の積もっていなかった正月ってあったかな。  そこで下根子桜を訪ねてみた。 《1 》(2024年1月1日撮影) 《2 》(2024年1月1日撮影) 《3 》(2024年1月1日撮影)  そして私は、賢治詩碑に向かって言った。恩師であるあなたの甥が仰った、  賢治はあまりにも聖人・君子化され過ぎてしまって、実は私はいろいろなことを知っているのだが、そ . . . 本文を読む
コメント

㈡ 菊池忠二氏の疑問

2024-01-01 16:00:00 | 『校本宮澤賢治全集』の杜撰
 続きへ。 前へ 。 〝『このままでいいのですか 『校本宮澤賢治全集』の杜撰』の目次〟へ。  〝渉猟「本当の賢治」(鈴木守の賢治関連主な著作)〟へ。  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。 ********************************** なお、以下は今回投稿分のテキスト形式版である。**************************   ㈡ 菊池 . . . 本文を読む
コメント

第四章 賢治終焉前日の定説も杜撰 ㈠ 賢治の聖人化

2024-01-01 12:00:00 | 『校本宮澤賢治全集』の杜撰
第四章 賢治終焉前日の定説も杜撰  ㈠ 賢治の聖人化  先に、『このままでいいのですか 『校本宮澤賢治全集』の杜撰』の〝第一章 杜撰〟において、『校本宮澤賢治全集』には幾つかの筑摩書房らしからぬ「杜撰」があることを指摘したが、さらに、有り得べからざるこんな杜撰までもがあったことを、『このままでいいのですか 『校本宮澤賢治全集』の杜撰』〝第四章 賢治終焉前日の定説も杜撰〟で指摘した。 . . . 本文を読む
コメント

賢治の甥の嘆きに応えて(「本当の賢治」を渉猟)

2024-01-01 08:00:00 | 賢治渉猟
 今から約半世紀以上も前のことだが、私の恩師でもあり、賢治の甥(妹シゲの長男)である岩田純蔵教授が目の前で、  賢治はあまりにも聖人・君子化され過ぎてしまって、実は私はいろいろなことを知っているのだが、そのようなことはおいそれとは喋れなくなってしまった。と嘆いたことがあった。そして、定年になってやっと時間的な余裕が出来た私は、ここまでの16年間ほど、本当の宮澤賢治を知ろうとして渉猟してみた。その . . . 本文を読む
コメント

本年もどうぞよろしくお願いします

2024-01-01 00:00:01 | 賢治渉猟
<ヤナギラン(安代町、2023,7,13)>  地元岩手から、本当の賢治を知ってもらいたいと、今年もまた粘り強く訴え続けて参りたいと思っております。  とりわけ、未来の子ども達のためにです。  現在、〝このままでいいのですか 『校本宮澤賢治全集』の杜撰〟は岩手県内の書店で販売されております。  なお、岩手県外にお住まいの方も含め、本書の購入をご希望の場合は葉書か電話にて、入手した . . . 本文を読む
コメント