気の向くままに

山、花、人生を讃える

無類の花好き、日本人

2018年09月25日 | その他

わたしの父親は山野草を趣味にしていて、生前、「小さい花がかわいらしい」と、わたしに鉢植えの小さな花を見せてはよく話していた。その頃の私はまったく興味がなく、まさか自分が花が好きになるとは思いもしなかった。

 

ところが40代なって登山をするようになると、山に咲いている花を見るたび、「なんという花だろう?」と花の名前を知りたくなり、図鑑を買い、だんだん父と同じく、山の花が好きになっていった。ただ、好きになったとは言っても、育てることには関心がなく、ただ見るだけの好きである。

 

そして、仕事で乗船すると、港近くの野原に咲いている花を摘んだり、花がない時はスーパーで鉢植えの花を買って部屋に置いていた。小さな鉢植えがひとつあると、不思議なくらい部屋の雰囲気ががらりと変わるのだった。

 

曼殊沙華が終わると、今度はコスモスが日本の景色を彩ってくれる。一株のコスモスが風に揺れる姿も美しいが、一面に咲いているのもまた美しい。この花もまた日本人好みの花と言えるかもしれない。

 

花で思い出すのは韓国出身の呉 善花(オ・ソンファ)さん著『なぜ世界の人々は「日本の心」に惹かれるのか」という本に書かれていたことである。

 

幕末頃からいろいろな西洋人が日本に来ているが、彼らが一様に驚くことの一つが、日本人が無類の花好きである、ということらしい。

 

それによると、その頃に来たイギリスのフォーチュン(植物学者)は、見聞記で次のように書いているとのこと。

○日本人の国民性の著しい特色は、下層階級でもみな生来の花好きであるということだ。気晴らしにしじゅう好きな花を一つ育てて、無上の楽しみにしている。

 

また、同じく幕末に来日したスイスのアンベール(スイスの時計業組合会長)は、次のように書いているとのこと。

○私はよく長崎や横浜の郊外を歩き回って、農村の人々に招かれ、その庭先に立ち寄って、庭に咲いている花を見せてもらったことがあった。そして、私がその花を気に入ったと見ると、彼らは、一番美しいところを切り取って束にし、私に勧めるのである。私がその代わりに金を出そうといくら努力しても無駄であった。彼らは金を受け取らなかったばかりか、私を家族のいる部屋に連れ込んで、お茶や米で作った饅頭(餅)をご馳走しない限り、私を放免しようとはしなかった。

 

そして、わたしに深く印象に残ったのは、先のアルベールの次の話である。

○日本人は美しい景色だけでなく、花も大好きなのだ。むっつりした顔つきの車夫が、がたの来ている人力車の梶棒をおろし、まるで小学生のように両手を拡げて丈の高い花叢(はなむら)へ駆け込んだとき、私はそれほど驚きもしなかった。熱狂の発作がいくらか静まると彼は、腕いっぱい、明るい黄色や白色のキク科の花や、オレンジ色の百合や、たくさんの美しい深紅の実のついた優美な枝を抱えて戻ってきて、それで彼の車を飾った。

 

と、紹介されていて、まさに粋な日焼けした車夫の顔が見えるようで、とても絵になる光景として強く印象に残ったことでした。

 

ちなみに、当時の世界で、花を見て喜び楽しむのはどこの国も上流階級の人たちで、このように下層階級の人まで花を楽しむのは、西洋人にとっても、また韓国出身の呉 善花(オ・ソンファ)さんにとっても、思い及ばないことだったそうです。

 

下の写真は、22日に撮影したものです。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸花 | トップ | 「おーい、俳句」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (Ray)
2018-09-27 22:46:40
こんばんは☆
お陽さまの沈みが早くなり、そして、寒くなり、そして、
なぜだか、こちらは、雨の多い毎日です。

スズキさまのお話を読ませていただいておりますと、すぅって・・

なんていうのでしょうか?

すぅって、自分のなかから、何か、が、消えてゆく感じが
するんです (いい意味です♪)。


そして、スズキさまのブログの帰り道は、なんだか、
ほかほかした、いい~気持ちになって、
お酒をいただくことをめったにしない私は、
「ほろ酔いって、こんな感じかしら?」 なぁんておもいながら、
ほくほくと帰ってゆきます。

そして。

あら? コメントを差し上げないままに、まぁた、帰ってきてしまわったわ?と、おもうのです・・(・・;)

いつも、いつも、読み逃げで・・申し訳ありません・・<(_ _)>

  *  *  *

アンベールさまのお話♪ おもしろかったです♪
おもしろかった・・申し上げますと、不謹慎になりますけれど、
おもしろい、というのは、いかにも、外人さんがおっしゃりそうな、言い回しが、なんとなく
愉快でした♪


自分が、自分の国が、自分たちが、どう見える?っていうこと、
気になるのは、もしかしたら。。日本人が、いちばん!なんじゃないかしら?って
おもうことがあります。


いつだったか?ダンナがおしえてくれたんです。

ネットから得た話のようだったのですけれど。

「なにか勇気が必要なことをお願いするとき」

  アメリカ人には、「君こそ、ヒーローだ!」
  イギリス人には 「あなたこそ、ジェントルマンだ!」
  日本人には、「みなさま、そうしていらっしゃいます」

…と、云って、説得?依頼?する。。という、ことでした。

なるほどな~って、笑いました~

  *  *  *

わたし♪ コスモス、好きなんです。

スズキさまのブログの中に、コスモスの話題、、うれしいナ♪

  *  *  *

我が家は、マンションですし。
朝は、私にとって、苦手な時間でもあるので、
おんなじです・・育てることはしなくって、もっぱら、観る♪です。

だけど、職場で、必要にせまられて、「緑のカーテン」 として、
ゴーヤ、アサガオ、フウセンカズラを、毎年、育てるようになりました。

あ、あと、今の拠点に異動してからは、チューリップも。


植物を育てることの、うれしさを知りました♪


お水をあげるときも色々な出会いがあります。

  きのこでしょ? ←なぜか?はえてきました。

  かえるでしょ? ←周りは海水ばかりなのに、いったい、なぜ?

  ちょうちょでしょ? ←美しい~♪

蚊に刺されるのが、たまにキズ、です(・・;)

  *  *  *

いつでしたでしょうか?

私の 男性脳?を、当てていただいたことがありました♪

そう~なんです~!

ダンナが、私に「Rayは、オトコ脳なんじゃないか?」って、云われたことを、
いつだったかの。。自分のブログに話題にしたことがありました。

スズキさまに当てられちゃって☆すごぉい♪ って、びっくり~☆

  *  *  *

申し訳ありません・・コメントになったような。。ならないような・・

  *  *  *

奥様の、お早いご回復と完治を、ずっと、お祈り申し上げております。・・こころから・・

スズキさまも。。お身体にご無理がでませんように・・☆
Ray
返信する
言い得て妙 (スズキ)
2018-09-28 23:42:50
Rayさま、お忙しい中、コメントありがとうございます。

そして、面白く読んでいただきありがとうございます。

ご主人が言われた、アメリカ人、イギリス人、日本人の話も、実にうまく国民性をあらわしていて面白いと思いました。まさに「言い得て妙」ですね。確かに、「皆さん、そうしていらっしゃいます」と言われると、「そうか」と妙に納得してしまいそうです。

私も数年前、はじめて緑のカーテンを作ったとき植えたのが、朝顔とフーセンカズラで、Rayさまが記事にされたとき、「あっ、同じだ」と思いました。
日本人は夏と言えばやはり朝顔になるのかなと思いました。(笑)
ちなみに、朝顔は秋の季語です。ご存知でしたか?
フウセンカズラは公園で見かけ、「これ、いいな」と思い真似したのでした。
次の年は野菜(ミニトマト、サヤエンドウ)を植えましたが、虫がいっぱいつき、以後、緑のカーテンは中止しています。
我が家は、蛙の餌になる虫がたくさんいると見えて、庭を歩くと蛙が飛び跳ねます。(笑)

男性脳の話は、私が当てたのではなく、ブログに書かれていたのを読んだとき、「なるほど」と納得し、覚えていたので、わたしも書かせてもらったのです。てっきりわかっていらっしゃると思っていました。(笑)

雨が降った後、蚊に刺されながら草むしりをしていると、マンション住まいがうらやましくなります。
今日は午前は、家内の病院行き(検査)に付き合い、午後は知人の家の剪定に行きました。

家内のこと、祈って下さっているとのこと。お気持ち、心より感謝申し上げます。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事