気の向くままに

山、花、人生を讃える

曼珠沙華

2012年09月30日 | 

≪曼珠沙華咲く道≫

 この写真は28日に撮ったもので、場所は岐阜県海津市の津屋川沿いの堤防。写真マニアには「彼岸花」で遠くまで知られているらしい。この津屋川沿いの堤防道は眺めがよく、散歩するにはとてもいいところで、春先に2,3度この道をウオーキングしたことがある。

自宅からは、信号が少なく順調なら30分ほどで行けるところだが、彼岸花が咲く頃に訪れたのは今回が初めて。この日は平日で人もまばらだったが、仮設の休憩所が設けられていたし、町内の人が監視と案内を兼ねて要所に立っていた。その案内人の話では、カメラ愛好者は日の出前からやってくるとのことだった。この日の開花状況は4分程度。

 花に興味のない若い頃は、なんとなくこの花を薄気味悪い花と思っていた。「墓に咲く花」というイメージのせいもあるが、そればかりでもないらしい。というのは後年、俳句の本の中に「曼珠沙華あれば必ず鞭打たれ」という句を見つけて、思わず笑ってしまったことがあったのだが、なるほど、たしかに腕白盛りの子供なら鞭打ちたくなる花だと感心したのをよく覚えている。そして、その解説には、「花の色が毒々しく、しかも葉のない奇形が鞭打ちたくさせるのだろう」と書かれていて、なるほど、そういえば「葉がない」とはじめて知って、薄気味悪く感じたのはそのせいだったのかと合点したことだった。

 しかし、この曼珠沙華もいつごろからか、見つけてうれしい花になった。毒々しいどころか、遠眼からもすぐにそれとわかる真っ赤な色が、秋の空、秋の風景によく合っている。そして、空に向かうように真っすぐ伸びた立ち姿も、奇形どころか、そのシンプルさがまた良いと思う。

        俺はただまっすぐが好き曼珠沙華

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする