新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

ウメノキゴケ:梅ノ木苔(環境指標生物)

2010-02-27 08:17:12 | 植物観察1日1題

国宝尾形光琳の紅白梅図にも、はっきりと描かれている青色の苔は、一般にウメノキゴケ:梅ノ木苔(ウメノキゴケ科)といわれる地衣類の1種です。
地衣類は、コケ植物と共通性がありますが、地衣類の構造を作っているのは菌類で、菌糸で作られる構造の内部に藻類が共生しており、菌類は光合成できないので、藻類の光合成産物によって生活しています。
地衣類を代表するウメノキゴケを含むウメノキゴケ科は研究もすすんでいますが、8属130種と種類が多いので分類は難しいといわれます。
写真の地衣は、梅ノ木に付着していたので単純にウメノキゴケとしましたが違うかもしれません。
公害に弱く、大気が汚染されているところでは育たないので、環境指標生物ともいわれています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿