簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

アニモ・ミュージアム(津山線・乗り潰しの旅)

2019-06-05 | Weblog

 やがて車窓右手には旭川が近き、その堤防を見通すが、これから先同線は
その右岸を蛇行に沿ってほぼ北上する。
岡山駅から僅か二駅しか来ていないのに、この辺りまで来ると周辺は比較的
なだらかな山が取り囲み、目の前には広々地田圃が広がり、自然が豊かな閑
静な地となる。





 無人駅・備前原の駅前には無造作に何台かの自転車が放置され、駅舎のない
駅の1面1線のホームにも人影はなく、閑散と静まり返っている。
およそ市内の駅とは思えない簡素な作りで、この景色の変わりようにも、この
ローカルさにも驚かされる。





 そんな駅から、住宅地の群がる狭い道を10分ほど(500mほど)北に歩いたと
ころに、一見普通の住宅かと見まごうほど周囲に溶け込んだように、白い三角
屋根の「アニモ・ミュージアム(有森裕子資料館)」が建っている。
「アニモ」とはスペイン語で、「勇気」とか「気力」を意味する言葉らしい。




 
 五輪女子マラソンのバルセロナ大会で銀メダル、アトランタ大会で銅メダルを
獲得した有森裕子選手の栄光の足跡を展示する資料館で2003年5月に開館した。
ここは彼女の実家に隣接した地に、私財を投じた両親によって建設された施設で、
メダルやユニホーム、シューズなど所縁の品々が展示されている。

 備前原を過ぎると津山線は、旭川の蛇行を忠実にたどるように、玉柏、牧山、
野々口を経て金山に向かう。
ここら辺りでは、駅周辺に僅かばかりの民家が有るだけで、ほとんどは山また山
の風景で、そんな中右手に見え隠れする旭川の清流が車窓を楽しませてくれる。(続)


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする