スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

桜めぐり・・・宇陀・戒場、東吉野・宝蔵寺

2015-04-12 11:55:22 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩

昨日の続きです。

佛隆寺や諸木野を訪ねる前に宇陀市榛原区の戒場に立ち寄りました。

ここでは朝焼けの桜を撮るべきなのですが・・・早朝出動は辛くて・・。

ということで・・・暖かくなった午後からの出動です。

諸木野の次に尋ねたのは、東吉野村木津にある宝蔵寺の枝垂れ桜。
早くも、満開の撮りごろを迎えていました。

まずは、戒場の様子から・・・・。


▲戒場。少し散り始めです。






▲戒場の民家の庭。紫木蓮と枝垂れ桜が満開です。



諸木野の次に訪ねたのは、東吉野村木津にある宝蔵寺の枝垂れ桜。

樹齢430年の古木ですが、毎年、見事な花が見られます。


▲満開です。いつも蕾の時なのでピンク色しか見ていなかったので・・・・。少し白っぽい感じがします。
帰る頃になって・・・陽が差し込んできました。


▲多重露光撮りも試してみましたが・・・。




▲この古木の雄姿を見るため、京都、神戸、大阪ナンバーの車が次々と来ています。


▲支柱に支えられて・・・頑張って咲かせてます。




▲これは左奥にある子どもの桜です。年々、大きくなって見事な咲きっぷりです。






▲陽が当たっていないときに撮ったもの。白っぽくなってます。




撮り終えて帰る頃に、陽が差してきました。

ほんのりと桜色に染まり・・・思わず見とれてしまいました。



桜めぐり・・・佛隆寺・諸木野

2015-04-11 22:46:03 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
いつまで車の運転が出来るのだろうか・・・。

左手首が痛くて・・・カメラが持てない・・・いつまで撮影できるのだろうか。

相変わらず左足首が痛い。腰も痛い。左目の検査も受けた。不整脈が続いている。

いつまでこのブログを続けられるのだろうか。


今日は、そろりそろりと宇陀から東吉野方面を回ってきた。



▲佛隆寺






▲諸木野・牛繋ぎの桜。





続きます。


桜めぐり・・・桜井、宇陀、西吉野 未紹介分

2015-04-07 17:22:51 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
何回かにわたって掲載してきました「桜めぐり」において、
掲載していませんでした桜をはじめとする春の花たちを紹介いたします。


▲都祁・吐山町で見かけた藁葺き屋根。右奥に小さく見えます。(4/2撮影)


▲西吉野・貝原の里に向う途中で見かけた土筆たち。(4/1撮影)


▲山之辺の道、井寺池の堤防からの桃畑。右奥に慶運寺の満開の桜が見えます。(4/5撮影)


▲宇陀・諸木野で見かけた民家の庭。(4/5撮影)


▲金屋からの三輪山。(4/7撮影)



桜めぐり・・・桜井市 山之辺の道・井寺池、瀧蔵神社・権現桜

2015-04-06 14:43:45 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
昨日の午前中は、三輪山に霧がかかって・・・いい感じでした。
急いで、準備して出掛けたのですが・・・井寺池に到着すると霧は消えて・・帰られるカメラマンも・・・。
ちょっと遅かった。

仕方なく周りに咲く桃の花を撮って・・・再び、三輪山に霧がかかるのを待っていたのですが・・・。



▲桧原神社手前の桜景色。


▲定番の菜の花と桜。


▲桜の花びらが池に漂っております。霧の代わりに花びらで・・・。


▲桃畑から見下ろすと・・・耳成山と畝傍山が・・・。






▲右が耳成山、左が畝傍山です。


午後からは、長谷寺の奥の院と言われている滝の倉へ。
瀧蔵神社の権現桜の様子を見に行ったのですが・・・・
既に、樹齢300年のエドヒガン系シダレザクラが見頃を迎えていました。
あと、2.3日後かな・・・と思っていましたが、早めの開花です。
ほんと、今年の開花予想は難しい。















3枚目と4枚目がお気に入りです。
この勇姿・・いつまでも残しておきたい姿です。

天候さえ良ければ・・・もっと綺麗な姿を紹介できるのですが・・・。

この後、室生の西光寺や佛隆寺、諸木野(昨日紹介済み)に立ち寄って帰りました。


桜めぐり・・・宇陀市 室生・西光寺、諸木野、仏隆寺

2015-04-05 21:34:22 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
昨日に続いて、宇陀方面を回ってきました。

室生区にある西光寺。満開です。

小雨の中、撮ってきました。














室生寺に立ち寄らず、山越えして高井地区の佛隆寺に向いました。


▲佛隆寺を俯瞰できる場所から眺めると・・・雨で煙っております。


▲千年桜は、まだ蕾です。そろそろ頂上部が咲き始めると思われます。



次は、諸木野地区にある牛繋ぎの桜に向いました。


▲まだ蕾ですが、少し赤味がかってきました。田圃に水が入っていますので・・・そろそろ撮り頃となってきました。