スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

300歳(?)の長寿にあやかりたい

2007-06-24 09:04:18 | 西国三十三箇所めぐり

<31番札所  姨綺耶山 長命寺(いきやさん ちょうめいじ)>
 

場所:滋賀県近江八幡市長命寺町157

宗派:天台宗
本尊:千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
開基:聖徳太子

景行天皇に仕えた武内宿彌(たけのうちのすくね)がこの山に登り、柳の大木に『寿命長遠諸願成就』の文字を彫って祈願したところ、300年もの長寿を保ったと伝えられている。

その後、聖徳太子がこの地を訪れ山に登り、この柳の木を見て感銘を受け、自らこの木で千手十一面聖観音三尊一体の像を刻み、本尊として祀り、長命寺と名付けたのがこの寺の創始とされている。

戦国時代に焼失した伽藍を再建したのは豊臣秀吉なのだ。
今は、「長生きの観音さん」として、有名である。

 
バス停傍の土産物屋の前を通ると、すぐに石段が出迎えてくれる。ここから808段の参道が続く。雨が降っていることもあって上まで車で・・・???。


コチラは、途中まで車で登る。左の石碑には「健康長寿の観音さん」と彫られている。左の奥には石段が見えている。


このお寺の山門? 極めて簡素なものである。他の寺院とは異なっているのだ。


参道の両脇にはアジサイが・・・「あじさい祭り」が6月末に催されるという。


本堂の正面入り口。でも、本尊はこちら側でなく右に回った面で南側を向いているのだ。


鐘楼のあるところから、手前より護法権現社、三仏堂、本堂、そして三重塔を撮ったのだが・・・三重塔は見えない。雨と霧の中の境内は幽玄の世界だ。


「護法権現社」の裏、山の斜面に大きな岩がある。これは「修多羅岩(すたらいわ)」と呼ばれており、開山、武内宿彌のご神体であると案内されていた。


「三仏堂」は佐々木義秀の菩提を弔うために造立されたもの。釈迦、弥陀、薬師の三尊が祀られている。


ちょっと一休み。雨が振る中、軒を見上げると緑色が綺麗だ! 

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なりちゃんじいじ)
2007-06-24 11:01:19
雨に煙るお寺の雰囲気はいいですネ。琵琶湖の周りには古いお寺や仏像がたくさんあるんですネ。スターアニスさんの訪ねたあとを追っかけています。
修行は続いて、後何ヶ寺になったんですか、もうすぐ満願ですネ。回りの人に迷惑をかけずに300歳までOKですネ
返信する
Unknown (のび太)
2007-06-24 18:08:41
残り3箇所ですか・・・延べ日数も、相当になったのでは、思ってます。 雨に煙る境内は、また違った趣を感じます。 それにしましても、石段は勾配となっており、かなりキツイようですネ。
返信する
Unknown (山法師)
2007-06-24 20:19:54
ハイ スピードの西国33ヶ寺巡り、滋賀の3ヶ寺は雨の中,ご苦労様でした。石段登りも慣れてこられましたね、え~ここは車でしたか? 登って参る事が修行と聞いておりますが? 写真も色々と工夫され撮影されていますね。5枚目の写真、紫陽花を大きくされて、左の石段、手すりは小さくされたら良かった様に思われます。現場が分かりませんのですみません?
返信する

コメントを投稿