goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

富士スピードウェイ&富士五湖 1

2024年08月28日 02時28分13秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。 
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



8月25日のブログ「富士スピードウェイでフリー走行中です」でお伝えした様に、8月25日に静岡県
 駿東郡小山町 の「富士スピードウェイ」で開催されていた「Classic Mini Festival 」へ、愛知県瀬戸
  市の mini専門店「ラット・ガレージ」の仲間 14人と「ミニ6台+サポートカー1台 」で参加しました。

※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10枚(群)構成となっています。


8月25日午前4時、愛知県豊川市を通る東名高速道路の「赤塚PA」に「ミニ6台+
サポートカー1台 」が集合し、「富士スピードウェイ」へ向かいました。
4枚目・5枚目の写真は、富士スピードウェイの駐車場の様子です。







1300CCのインジェクション クラスの予選の様子です。












1000CC・1300CCなどのキャブ クラスの予選の様子です。









いつも写真少年が1枚目・2枚目の写真の「mini98」で走行を楽しむ「フリー走行」
の為に集まった車両です。








mini98の車内に「コンパクトデジタルカメラ+デジタル一眼レフ ミラー レスカメ
ラ」の2台を設置しました。
コンデジは「1秒毎に撮影」し、一眼レフは「レリーズで連写撮影」を予定していま
した。
しかし、アクシデントが起こり「①コンデジは電源を入れたがシャッターを押さな
かった」、「②一眼レフはレリーズのボタンが戻らずに、しばらくは連写のしっぱ
なし」状態でした。
結果は一眼レフで1分間に81枚もの撮影が数分?十数分?続き、高画質のデータが
得られました。
ただし、一眼レフの基本的な連続撮影は「60枚程」で、それ以降はデータ保存タイ
ムになるので連続撮影は行われません。
カメラにダメージが残っていないことを願っています。

















色々なショップがあり、その内の一店舗に7枚目・8枚目の公道走行が可能な「ミニ
カー」があってパチリです。










1000CC・1300CCなどのキャブ クラスの決勝戦の様子です。






     

     

     

     

     



面白そうな「展示車両」などをパチリです。













改造度が高いクラスの決勝戦です。









だれでも欧州車ならば定員数まで乗って参加することが出来る「パレード ラン」
の様子です。








※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士スピードウェイでフリー... | トップ | 富士スピードウェイ&富士五... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2024-08-28 07:54:41
いつも写真少年さん おはようございます。

みなさん楽しんでいますねー。お天気もまーまーで。

一番面白いと思ったのが、黄色のおもちゃ風クーパーですね。公道も走ることができるのが驚きです。欲しくなりますね。

台風10号による大雨が心配ですね。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-08-28 10:59:04
とっさーさん、おはようございます。

空に雲が多く、時折日が射して、雨は降らずに思ったよりも涼しい好条件でした。

気象庁が発表した静岡市のデータでは、25日の最高気温:31.9、最低気温:27.8で、前日・翌日よりも低かったです。

黄色のおもちゃ風ミニは乗り降りは大変ですが、目立ち度は高いですね
返信する
Unknown (田中)
2024-08-30 16:39:50
こんにちは。
今回も多くのメンバーが集結いたしましたね、こういったイベントでは、レースの様な競走的なものよりみんなで楽しみながら走る、パレードランが楽しそうですね、今回も多種多様な英国車が一杯ですが、ボクの知らない車種も見られますね、白の赤ライン入りの97ナンバーのクルマはレーシングカー的ですね。
ミニをカットして連結させた受け狙いの方もおられて笑えますね。
スーパーセブンは昔からありますが、速そうな雰囲気がありますね。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-08-31 00:58:52
田中さん、こんばんは。

白色で赤ラインの97ナンバーのクルマは改造車で、ミニのシャシー制作ボディーを乗せて造り上げられていて、自由度の高さもミニの売りですね。

ミニをカットして連結させたトレーラーは、2019年の時は1台だけでしたが今回は2台に増えていました。

非力なミニで大丈夫でしょうか。

スーパーセブンやジネッタはとても速いです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事