goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

長野県松本市3

2010年01月31日 00時00分03秒 | Weblog
                    「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします」


昨日に続いて夫婦で長野県松本市へ行ったときの写真をご紹介します。
 松本城や日本浮世絵博物館、豊科近代美術館を見学して美意識が高まり、美味しいそばや馬刺しを食べることが出来ました。
  街では美人のモデルさんに巡り会えたことなど、楽しい小旅行でした。 



「松本城南の大名通りで面白い背景を発見し、行ったり来たりする女性をカメラに収めました」


        
        「松本城は立派ですが、青翰堂書店の城も負けじとガンバっています」



「常念岳を始とする南アルプスの山々を背景に、長野県立こども病院の屋根が印象的でした」



「豊科近代美術館の高田博厚、宮芳平などの作品は撮影禁止。仕方なく外でパチリ、パチリ」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野県松本市2 | トップ | 日本海側は雪、雪 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2010-01-31 05:51:04
おはようございます。

折角、雪の季節に、雪の地方にいかれたのに、雪がなくて残念です。
やっぱり、寒い寒いといっても、じわり温暖化のせいでしょうか。

今朝は割合、あったかい朝でした。
返信する
寒波の戻りは・・・ (いつも写真少年)
2010-01-31 06:59:06
トッサーさん、おはようございます

雪を求めて2月6・7日に泊まりで石川県・金沢市へ撮影に行く予定なので、皆さんには申し訳ありませんが、寒波の戻りを願っています。

今回も妻とラパンで行く予定です。今から楽しみです
返信する
とんがり帽子の時計台 (ばっちゃん。)
2010-03-01 08:34:51
鐘が鳴りますきんこんかん
めーめー子山羊も泣いてます~と

ふるーーーーーい
歌を思い出しました。

長野県は
夫の父のふるさとで
私は本籍地でございます。
(結婚て不思議)
返信する
松本はいいですね (いつも写真少年)
2010-03-01 21:03:09
ばっちゃん。さん、こんばんは

松本はいいですね。特に松本駅周辺の繁華街の明け方から午前10時まで、都会の下町的な雰囲気がプンプンしています。

今回は夫婦で行きましたが、妻との買物に間に合うように午前6時出発、午後2時帰宅は、とても忙しく楽しい時間です。

松本はいいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事