土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
8月10日、ナゴヤドームで行われるドラゴンズ×タイガース戦の応援に行きました。
1塁側のプライムツインで弁当と少しのビールを飲みながら、午後2時からのプレーボールに備えます。
この日はお値打ちな試合でした。延長12回、5時間超え、いつもの1・3倍楽しめました?

「いつもはプレーボール前に飲みますが、弁当と少しのビールを飲みながら準備は万端でした」

「遠くて選手の顔が見えず、モニーターを見ています。自宅で解説付きテレビの方がいいかも」

「3ボール2ストライクの場面が多く、ダラダラとした試合が続き、3回の裏にやっと3対3の同点」

「観客34,363人がドラゴンズを支えます。タイガースの応援は凄い!」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
8月10日、ナゴヤドームで行われるドラゴンズ×タイガース戦の応援に行きました。
1塁側のプライムツインで弁当と少しのビールを飲みながら、午後2時からのプレーボールに備えます。
この日はお値打ちな試合でした。延長12回、5時間超え、いつもの1・3倍楽しめました?

「いつもはプレーボール前に飲みますが、弁当と少しのビールを飲みながら準備は万端でした」

「遠くて選手の顔が見えず、モニーターを見ています。自宅で解説付きテレビの方がいいかも」

「3ボール2ストライクの場面が多く、ダラダラとした試合が続き、3回の裏にやっと3対3の同点」

「観客34,363人がドラゴンズを支えます。タイガースの応援は凄い!」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
ドラの応援、お疲れさまでしたね。
わたくしは、テレビのチラ見でしたが、覇気を感じません。
終盤に少し見所はありましたが、結局は負けでした。
10日間に及んだ「アンダンテ写真展」もいよいよ最終日となりました。
猛暑のさ中、ご来場くださったお客様に感謝です。
次回を楽しみに、また、頑張りましょう。
延長12回の表に3点入れられて6対3で負けているときは、「これが今年のドラゴンズの弱さ」と思いました。
しかし、その裏に2点を取り、結果は6対5で負けましたが、あの2点を取ることが出来たのは、リーグ3位?への望みを持つことが出来ました。
いずれにしましても、お値打ちな試合でした。なかなか延長12回、5時間超え、いつもの1・3倍楽しめません。
写真展の最終日ですね。お疲れ様でした。12月の「富士写真展」、「平成26年の写真展」が楽しみです
人間がアリにみえます~古くさい表現使ってすみません…(笑)
主催者発表の観客34,363人が、ズラ~、ズラ~と詰め掛けました。低迷するドラゴンズを応援する仲間達です。
いいですね、一つの思いを求めてドラ・トラのファンが一緒に応援しました
チャンネルは、デスカバリーチャンネルか、ヒストリーチャンネル・・・・またはた、チャンネルNEOです。
後は・・・本屋さんで本を読んでるか?
昼寝るか・・・・
いろいろな番組を見てみえますね。いつも写真少年はNHK⇒NHK⇒民放です。
本は車とカメラの本が99.8%です。バルちぁんさんの知恵の基は本でしょうか。
これからも、昼の夢物語を教えてください