忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
今、名古屋市を中心にビルの建設が続いています。
中部地方の活発な景気に支えられた新築もありますが、東京オリンピックや新幹線の開通時期に建てられた建物の建て替えも含まれていることでしょう。
あちらこちらで、「カンカン、ドンドン」とお金の音が聞こえます。
被写体としても面白く、現場で建物にカメラを向けていると「市民団体の監視員」と間違えられているのでしょうか。
必ず、現場の人がshi~ちゃんを見ています。コソコソ動くと不審者ですので、堂々と居座っています。
そんな苦労が、写真から感じ取れますでしょうか。

「ビルが建ち、奥のマンションとの間に挟まれる建物は、面白い予感がします」

「名古屋で有名なモード学園のビル。とてもファッショナブルに仕上がります」

「一軒の木造住宅が、十社のオフィスに生まれ変わります。幸せは十倍?」

「ビルを歩行者や自転車の人が見ていきますが、ここは脇見運転禁止区域」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
今、名古屋市を中心にビルの建設が続いています。
中部地方の活発な景気に支えられた新築もありますが、東京オリンピックや新幹線の開通時期に建てられた建物の建て替えも含まれていることでしょう。
あちらこちらで、「カンカン、ドンドン」とお金の音が聞こえます。
被写体としても面白く、現場で建物にカメラを向けていると「市民団体の監視員」と間違えられているのでしょうか。
必ず、現場の人がshi~ちゃんを見ています。コソコソ動くと不審者ですので、堂々と居座っています。
そんな苦労が、写真から感じ取れますでしょうか。

「ビルが建ち、奥のマンションとの間に挟まれる建物は、面白い予感がします」

「名古屋で有名なモード学園のビル。とてもファッショナブルに仕上がります」

「一軒の木造住宅が、十社のオフィスに生まれ変わります。幸せは十倍?」

「ビルを歩行者や自転車の人が見ていきますが、ここは脇見運転禁止区域」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
この頃、人様の作品を拝見して思うこと。
自分の撮り方が少しばかり(だいぶ)茶の木畑に入っているような気がしてなりません。
つまり、「奇をてらう」というか、素直さを失っているような。
そのことが、かえって駄作の大量生産になっているのかもしれません。(もともと駄作ばっかりですが)
ストレートに自分の考えが伝わるような写真を撮りたいと思っていますが、なかなか*。
反省しきりです。
なんか、哲学みたいなことを言ってみました。
自分の考え、信念をお持ちなので、以前のようなストレートの写真に戻られてはいかがでしょうか。
その余暇として、写真の編集技術を楽しまれては。
あの頃の写真のように「見て撮る、感じて撮る、直感で撮る」よかったですよ。
猟師が鉄砲を撃った寸簡の感覚に似ていると思いますが、いかがでしょうか
人が落下して来なくてよかった(笑)
ビルの谷間にビルを作るなんて日本が一番美味いのかな。
米国は爆弾好きだからボンボン壊しちゃいますし…。
今日14日はハービー山口のトークライブに出かけた後
友人とカフェにいって散策撮影の予定です。
飲みが入っちゃうかな??
この素直がなかなか難しい。
小さな子にカメラを持たせて撮らせると、なかなかの
写真を撮りますね。素直なんですね。
でも、長く写真をしていると、誰も凝った写真を撮ろ
うと思います。
これはこれでいいのですが、時には素直な気持ちでカ
メラを向けたいと思います。ある意味写真は時代を記
録することと思いますが。まー何でもとっておきまし
ょう。では、失礼。
今日も楽しみが1・2・3と続きますね。
ライブからカフェへの移動中にパチリ、
カフェから1杯
shi~ちゃんは、今からチェーンソーで庭木の伐採です
年を重ねると体の動きや思考力が低下し、どんどん幼児化していきます。
しかし、口だけは、より頑固になりますので、困ったものです。
写真も性格も、素直が一番ですね。
今度、素直にチラリズムを取り・撮り・採り入れようかな