忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
6月14日、3298
でドライブをしながら豊田市小渡町までひとっ走り。
朝の風が心地よく、制限速度で走っていると団子状態。ここは○○キロ?抜かれてから波に乗って走りました。
小渡町は、最近テレビで紹介されている風鈴で有名な増福寺(風鈴寺)や風鈴堂智教院不動尊がある所です。
首からカメラを提げているshi~ちゃんを見た地元のおばちゃんは、「ここは、な~にも無い所。風鈴寺だけかな。ア・ハハ」
観光地はいいですね。チョッとくらい路地や人の家を除いていても、不思議がられません。しかし、犬がよく吠えました。
おばちゃんに紹介していただいた風鈴寺とは関係のない、shi~ちゃん写真をご覧下さい。

「心地よい朝の風を切ってドライブ。小渡町のコンビニは、ライダーや自転車のツーリング仲間で一杯」

「風鈴寺でなく町にある風鈴でご勘弁ください。三日月に浮かぶイメージです」

「リラックスした子猫を発見。一歩近づいてパチリ、また一歩近づいてパチリ」

「こんな危険な目線なら、前から、後からでも釘付けにされてもかまいません」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
6月14日、3298

朝の風が心地よく、制限速度で走っていると団子状態。ここは○○キロ?抜かれてから波に乗って走りました。
小渡町は、最近テレビで紹介されている風鈴で有名な増福寺(風鈴寺)や風鈴堂智教院不動尊がある所です。
首からカメラを提げているshi~ちゃんを見た地元のおばちゃんは、「ここは、な~にも無い所。風鈴寺だけかな。ア・ハハ」
観光地はいいですね。チョッとくらい路地や人の家を除いていても、不思議がられません。しかし、犬がよく吠えました。
おばちゃんに紹介していただいた風鈴寺とは関係のない、shi~ちゃん写真をご覧下さい。

「心地よい朝の風を切ってドライブ。小渡町のコンビニは、ライダーや自転車のツーリング仲間で一杯」

「風鈴寺でなく町にある風鈴でご勘弁ください。三日月に浮かぶイメージです」

「リラックスした子猫を発見。一歩近づいてパチリ、また一歩近づいてパチリ」

「こんな危険な目線なら、前から、後からでも釘付けにされてもかまいません」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
いよいよ、風鈴の季節になりました。
小渡も「豊田市」になっちゃったんですね。そして
風鈴の里というのがあることも初めて知りました。
風鈴の短冊が描く自然なアートがなんとも言えませんね。心が癒されます。
そして、動物大好きなわたくしにとって、玄関の上にたむろする「ネコ」ちゃんもいいですね。
一年前の6月に小渡を訪れたときには、この案内板は気が付きませんでした。
平成17年4月、豊田加茂7市町村の合併により、豊田市は緑を、町村は財力を手に入れました。
小渡は豊田市です。テレビんなどで紹介され、風鈴の里として売り出し中です。
他の所でも整備が進んでいます。
瀬戸市は「○○の里」になれませんか
何だか風鈴後ろの三日月に猫の顔が浮かんでいるように見えます...が私だけでしょうか?
風鈴の写真は観察眼にgoodtimingのシャッターレリーズで音が聞こえて来るようですね。
ネコのリラックス度から見て「またカメラ野郎か」なんて思われていそうです。
最後にshi~ちゃん流の奥義が出ましたね。
こればかりは前後左右釘付けでもはり付けでもかまいませんわ!
言われてから見直しましたが、まさしく猫です。
その後に子猫に会いました。
めぐり合わせからすれば、風鈴の猫は親猫でしょうか
お恥ずかしい話しですが、風鈴のそよ風は○○枚のカット分の1です。
デジカメはいいな~。
逆に子猫は、○枚撮りましたが、最初の1枚がベストショットでした。
2枚目からは欲の固まり、ポツで~す。
お姐さんは、口元が腰の辺りでした。
どうでもい~い