goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

雑木となったニワフジを焼却

2018年12月19日 00時10分52秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


お金を出して買う「ニワフジ(庭藤)」ですが、いつも写真少年宅では雑木扱いで駆除しています。
 当初は母親が植えたと考えられますが、勝手にあちらこちらへと伸びて、今では邪魔者です。
  毎年何度も切ったり焼いたりしていますが、それでも翌年は元気に伸びて来ますので困っています。

※いつもは 4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚構成となっています。


    
    「※写真はネット上からの参考。当初は母親が鉢植えを買って楽しんだと考えます」



「※写真はネット上からの参考。今ではネット写真と同様に石の隙間から生えて、駆除が大変です」



「石の隙間に生えている『 ニワフジ 』は、切ったり焼いたりしても翌年は元気に伸びて困ります」



「石の隙間には白色の『 水仙 』も生育していますので、焼く作業の邪魔にならない所へ集めました」



「いつも写真少年宅の草焼き用のバーナーは、カセットボンベ用が 3 種類 5 個、灯油用が 1 種類 1 個
であり、最も強力なのが灯油用で30,000 kcal / h です。炎を安定するのにコツがいりますが強力です」



「石の隙間の植物は全て『 炭 』に変身しましたが、来年の春先に『 ニワフジ 』が蘇るでしょうか」


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジサイの挿し木は順調 | トップ | 日帰り撮影会の下見 1 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2018-12-19 09:01:04
いつも写真少年さん おはようございます。

せっかくの鑑賞植物も、繁殖しすぎても困るわけですね。 かわいそう・・・

しかし、植物は強いですね。いい根性してます。

とっさー
返信する
根性のあるニワフジ (いつも写真少年)
2018-12-19 10:38:59
とっさーさん、おはようございます。

適度な量、コントロールが出来る量だとキレイな花ですが、度を過ぎると雑草になってしまいます。

しかし、ニワフジは根性があるので、来年はどうなることでしょうか。しばらくたったら半年間有効の除草剤を撒きます
返信する
 (バルちぁん)
2018-12-21 05:36:00
ひろいひろい
お庭を おもちで・・・


なかなか

お手入れが

大変そうですね!!
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2018-12-21 11:34:02
バルちぁんさん、こんにちは。

住んでいる地域では平均的で、趣味に没頭している分、草取りなどに手が回らないだけです。

でも頑張ります
返信する
Unknown (田中)
2018-12-21 21:08:39
こんばんは。
お庭の邪魔者はバーナーで一気に、お正月も直ぐですし大掃除したい気分ですね。
写真にある様なバーナーの強烈な火力なら期待が出来そうですね。
来年に乞うご期待ですね。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2018-12-21 21:40:41
田中さん、こんばんは。

今までもバーナーで焼きましたが大石の隙間からだけで、今年は中石・小石を取り除いてから焼きました。

その分だけ、こんがりと焼けたはずですので、来春が楽しみです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事