goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

カメラは故障していた

2020年01月13日 01時06分49秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



1 月 8 日のブログ「 愛知県文連美術展など 」でお伝えした、寒さで「 SONY α 6300 の操作にエラーが出てしまい、
 小型カメラの欠点が浮き彫りとなりました」とお伝えしましたが、寒さではなく故障していたことが判明しました。

  1 月 10 日に名古屋市守山区の「 カメラのキタムラ 守山店 」を通じて修理に出しましたが、1 か月は掛かるとのこと。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 13 枚( 群 )構成となっています。



SONY α 6300 が故障しているとも知らずに、引き続き愛知県瀬戸市の「 定光寺 」や
尾張旭市の「 スカイタワーあさひ 」から日の入りの写真を撮っていました。

雨の日は行きませんが、写真の様な空模様でも出かけて行きました。
1 月 8 日、天候が悪いことを承知で「 定光寺 」へ行って、記録用にパチリしただけ
です。






1 月 9 日に「 定光寺 」へ行き、さほど寒い日では無いのに SONY α 6300 に「 操作エ
ラー 」が発生しました。






そこでカメラボディーを「 SONY α 6500 」に交換して撮ったら、全く問題無く撮れ
ました。






日の入り後まで待って、下段の写真の様に「 愛知環状鉄道 4 両編成 」を撮りました。





1 月 10 日、名古屋市守山区の「 カメラのキタムラ 守山店 」へ持って行く準備が済ん
だ SONY α 6300 です。






    チョッと遠回りして、鈴鹿山系が見られる長久手市の「 愛知医科大学
    病院 」の駐車場からパチリですが、名古屋駅ビル群よりも大きな鉄塔
    が入ってしまい、この場所が不適切と分かりました。


    



カメラのキタムラ 守山店を通じて修理に出しましたが、1 か月は掛かるとのこと。
帰りに「 スカイタワーあさひ 」へ寄り、SONY α 6500 で日の入りの写真を撮りまし
た。






日の入り写真を撮る前に東にある「 恵那山 」などを撮っていたら、3 枚目の写真の
様に雲から月が出てきたので慌ててパチリ・パチリです。

翌日( 1 月 11 日)に写友から「 テレビで満月を報道していたよ 」と聞き、前もっ
て知っていたらキチンと撮った事でしょう。






本命の日の入りは、鈴鹿山系の上空に広がる雲に遮られてしまいました。





1 月 11 日には、鈴鹿山系が見られるかもと思い瀬戸市の「 アピタ 瀬戸店 」の駐車
場からパチリですが、名古屋駅ビル群は見えずに稜線の一部が見えただけです。






10 日に上手く撮れなかった月のリベンジをしに、1 月 11 日にスカイタワーあさひま
で行きました。






16 時 42 分、航空機が太陽を横切るチャンスが訪れましたが、太陽光が強すぎて 1 枚
目の写真の様にシルエットになりませんでした。

太陽の中心を通り過ぎた航空機は 2 枚目の様に写せました。





月の出は一日で約 1 時間遅れますので、予定時刻の 17 時 30 分頃まで 1 枚目・2 枚目
の写真の様に航空機を撮っていました。

17 時 36 分、待望の月が「 恵那山 」から登りましたが、日が沈んでから 40 分程が過
ぎていますので背景や風景は真っ暗でした。

来年のリベンジが楽しみです。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 各地の積雪状況 2 | トップ | 寒さ対策は万全 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2020-01-13 04:06:58
こんばんは。
アピタ長久手店はまだあるのですね、近くにイオンの大きいのが出来てしまったけど、地域密着で頑張っていますね。写真少年さんにとっては良い展望台代わりで良いですね。
長久手より東の撮影された風景は緑の丘陵地帯が続いてきれいです、緑のある風景はほっとしますね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2020-01-13 08:33:47
いつも写真少年さん おはようございます。

わたくしも、某社のカメラが2台も続けて故障したことがあります。しかも、いずれも保証期限ぎりぎり切れたときで、保証してもらえませんでした。

それ以降、そのメーカー製は買わないことにしました。

満月に出会えて僥倖でしたね。写真をやっていると思わぬ偶然に出会うことが多々あります。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-01-13 09:02:52
田中さん、おはようございます。

長久手市に「イオン」と「IKEA」が出店し、特にIKEAのあるグリーンロードの前熊東JCは大渋滞です。

以前からの「アピタ」も頑張っていますから、長久手市の収入は潤っているでしょうね。

「スカイタワーあさひ」から東を見ると、瀬戸市があり奥に御嶽山が見られ、今はスカイタワーあさひが無料で上がれるので重宝しています
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-01-13 09:09:17
とっさーさん、おはようございます。

昨年度から今年度に掛けて、パソコン・外付けHDに続けてカメラが壊れましたので、機械は常にメンテナンスが必要と実感しています。

撮影の醍醐味(だいごみ)は「キチンと目的を捉える」ことで、他に「偶然の出会い」があれば最高ですね。

時には何も収穫が無い時がありますが、今年の積雪がそんな感じで懸念しています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事