土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
昨日のブログに続いて、花フェスタ記念公園の「春のバラまつり」の写真をご紹介します。
園の入口には『現在の開花状況は1割程度』の看板があり、キレイな花を見つけて撮影です。
満開の花や被写体の来園者も少なく、撮影チャンスは限られましたが、気分転換が出来ました。

「春のバラまつりの初日が水曜日なので、来園者は少なく感じました」

「園の入口には『現在の開花状況は1割程度』の看板があり、キレイな花を見つけて撮影です」

「噴水池北側の法面では、およそ3万株のポピーが見ごろを迎えていて、ズ~と続いています」

「花の海に浮かぶ船をイメージした高さ45mの展望タワー。入場無料」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
昨日のブログに続いて、花フェスタ記念公園の「春のバラまつり」の写真をご紹介します。
園の入口には『現在の開花状況は1割程度』の看板があり、キレイな花を見つけて撮影です。
満開の花や被写体の来園者も少なく、撮影チャンスは限られましたが、気分転換が出来ました。

「春のバラまつりの初日が水曜日なので、来園者は少なく感じました」

「園の入口には『現在の開花状況は1割程度』の看板があり、キレイな花を見つけて撮影です」

「噴水池北側の法面では、およそ3万株のポピーが見ごろを迎えていて、ズ~と続いています」

「花の海に浮かぶ船をイメージした高さ45mの展望タワー。入場無料」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
きのう、おひる頃から、午後九時頃まで長時間インターネットが不通となりました。
復旧したときには「ホッ」としました。
やっぱり、ネットがないと精神的にいけませんね。
こどもや女性が歩きながらでもスマホに熱中する気持ちが分からないでもありません。
わたくしも、そこんところは現代人の種類でしょうか。
あまり、健康的ではありませんね。
いまは花満開の季節ですがなかなか出掛けられません。
いまから、年4回の町内の清掃に行ってきます。
インターネットの復帰、よかったですね。情報が入らないと心配ですから・・・。
花のキレイな季節です。楽しみたいですね。
清掃奉仕、お疲れ様です
無料なのもいいですね。
ツーリングで行こうかな。
ここの所ご無沙汰してましたがまたお邪魔することができました。
写欲をそそられる作品群に見入っております(^^ゞ
自分は連休最終日のこどもの日に
雨にもかかわらず撮影に出かけましたよ。
愛弟子も一緒でした。
向こうはすでにブログにアップしてまして
これから追いつかねばと思っていますけどなかなか。
これから新緑の時期は外せませんから
撮れるときにとっておきたいものです。
今日は現像しないといけませんね(汗)
高さ45mからの展望はスゴイですよ。バラ園全体が開花すれば、「色を散りばめる」の言葉の通り、キレイでしょうね。
残念ですが、今は遠すぎてポツンポツンと咲いているだけで、花の種類が分かりません。
園内全体、いい所で一杯です
写欲がそそられる被写体に巡り会えましたか。
これから、花のキレイな第2段階の時期が訪れますので、楽しみですね。
アップが出来たら教えて下さい。吉報をお待ちしています