goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

2008年冬のアンダンテ写真展の作品をご覧ください

2008年02月16日 00時00分23秒 | Weblog
                       忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします


今、岡山県倉敷市からブログを更新しました。

定例となりましたアンダンテ写真展の作品をご覧ください。

1 日 時 第一部 2月17日(日)~2月23日(土)午前10時~午後8時
       第二部 2月24日(日)~3月 1日(土)    〃
            ※ただし、2月23日と3月1日は午前10時~午後5時

2 会 場 所在地 愛知県瀬戸市高根町2丁目85番地
       名  称 ギフトアオキ瀬戸店 2階ギャラリー(℡ 0561-21-5100)

今回の写真展は出品数が多く、4点の内の2点は飾ることが出来ずに幻の写真となります。
 したがって、4点共に見ることが出来るのは、このブログを見た方々の特権となります。
  好評であれば、次回の写真展に半切2点を展示いたします。

なお、20数年間、ギフトアオキ瀬戸店の好意でギャラリーを無料でお借りしていましたが、3月末をもって閉鎖されることになりました。
 長い間、ありがとうございました。



                         「一光の輝き」
一光に照らされて、鳥も花も生き生きしています。それを見守るけなげな少女は、時を超えて蘇ります


        
                          「好奇心」
遠足か、家族旅行か、少年がキョロついています。長いエスカレーターは、それだけで小旅行です



                          「町 角」
おばちゃんはshi~ちゃんを見ていますが、すぐそこにイチロー選手がいますよ。まだ気が付きません
  


                          「町 角」
あ~あ、港町、十三番地♪どこかで聞いた懐かしいメロディーです。いえ、潮の香りがする町角です


※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二輪車 | トップ | 倉敷・岡山。被写体が一杯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2008-02-16 08:07:09
おはようございます。

以前から気づいていましたが、出先からHPの遠隔操作をなさっておられるようですね。これはすごい!!。
WebのIDなどをフラッシュメモリーで持ち歩いて、旅行先などから操作できることは聞いていましたが、パソコン内のレジストリーとの関係など、また教えてください。

   
返信する
遠隔操作 (shi~ちゃん)
2008-02-16 08:50:52
トッサーさん、おはようございます

今、倉敷アイビースクエアのパソコンを借りて入力しています。

したがって、発信元がどのように表現されているかは解りません。

記念に残ると思います。

トッサーさんが言われるように操作できません。

ただ、いつも自分のブログだけには、他所のパソコンや携帯からアクセスしています

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事