「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
人んちの家は面白いです。
僕んちの家では真似ができません。
人が作ったり、描いたりした壁に、時間という自然が加わって、思いがけない美を生み出しています。
壁に絵あり、笑みあり。
だから、町歩きはやめられません。

「まるで人が、ho ho emi を浮かべているようで、こちらもニッコリ」

「エアコンは、隣木の生と死を見つめてるうちに、自分が廃棄処分」

「ジャックと豆の木の生家です。今でもツタの苗が伸びていました」

「ここは八百屋で魚屋で肉屋です。でも、この鯉は食べられません」
日付が変わるのを待っていました。
今日は、shiちゃんの「職場仲間の五人展」の最終日です。
整理券はいりませんので、会場へ直行してください。
1 日時 8月26日(日)9時~16時
2 会場 瀬戸市文化センター 市民交流館1階ギャラリー(愛知県瀬戸市西茨町113番地の3、℡ 0561-84-1811)
☆ 待ってますよ!
人んちの家は面白いです。
僕んちの家では真似ができません。
人が作ったり、描いたりした壁に、時間という自然が加わって、思いがけない美を生み出しています。
壁に絵あり、笑みあり。
だから、町歩きはやめられません。

「まるで人が、ho ho emi を浮かべているようで、こちらもニッコリ」

「エアコンは、隣木の生と死を見つめてるうちに、自分が廃棄処分」

「ジャックと豆の木の生家です。今でもツタの苗が伸びていました」

「ここは八百屋で魚屋で肉屋です。でも、この鯉は食べられません」
日付が変わるのを待っていました。
今日は、shiちゃんの「職場仲間の五人展」の最終日です。
整理券はいりませんので、会場へ直行してください。
1 日時 8月26日(日)9時~16時
2 会場 瀬戸市文化センター 市民交流館1階ギャラリー(愛知県瀬戸市西茨町113番地の3、℡ 0561-84-1811)
☆ 待ってますよ!
一般的には難しいとされるshi~ちゃんの「シンメトリー」構図が威力を発揮しています。
きょうから、アンダンテ第2部が始まります。
大勢のご来場をおまちしております。
一歩間違えれば、水の泡、ビールの泡と消えてしまいますが、成功したときは喉越しスッキリです。
シュワ~。
26日も、残すところ半日ですので、会場へお急ぎください。
またいつかご一緒させていただきたいものです。
その時はよろしくです<(_ _)>
mixiを紹介していただきましたので、まず、いろいろなサイトを見てみます。
ありがとうございました。