goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

紅葉のシーズンです

2018年10月07日 00時47分50秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


愛知県瀬戸市では、時々暑く感じる日はありますが、やはり秋の気配を感じます。
 上の 2 枚の写真と下の 2 枚は、撮影年は違いますが、偶然にも 10 月 27 日に撮りました。
  北海道では紅葉している地域が増えて、愛知県の高所では「紅葉シーズン」が近づいています。   


    
    「上段の写真は、2013 年 10 月 27 日に長野県飯田市で撮った『 しらびそ峠 』で、下
    段は『 ハイランドしらびそ(1,918 m)』に隣接する名付けて『 笹の登山道 』です」



「下段の写真は日本のチロル『 下栗の里 』で、出来うるならば上段の『 天空の里ビューポイント 』
まで登って撮りたいものですが、なかなかの勾配と距離があり、時間が無いのでポスターで我満です」



「 2016 年 10 月 27 日に愛知県と長野県にまたがる『 茶臼山高原 』で撮った写真で、ここは愛知県で
『 一番空に近い場所 』です。過去のデータを見ると岐阜県下呂市は 11 月上旬から、三重県いなべ市
は 11 月中旬からが紅葉の見頃で、『 茶臼山高原・しらびそ峠・下栗の里 』は早くからキレイですね」



「愛知県畜産総合センターの『 段戸山牧場・茶臼山高原牧場 』で、秋の雰囲気が満喫出来ましたよ」
 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸市山口秋祭り(警護祭り) | トップ | 岐阜県も行きたいな »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉 (マサ)
2018-10-07 05:30:02
おはようございます。
紅葉始まる時期ですね。八海山は8合目から上が赤くなって来ました。今日は巻機山の裏にある、天竺の里にキノコ取りを予定しています。
台風25号の被害はありませんでしたが、昨日から気温が高く真夏日になりました、気温は30度をこえました。
返信する
Unknown (田中)
2018-10-07 05:44:44
おはようございます。
茶臼山の一本の紅葉した木とススキとうろこ雲が、秋の雰囲気を満喫させてくれますね。
来月辺りからは、あちらこちらでちらほらと紅葉が楽しめそうですね。秋は過ごしやすく気持ち的にも良いですね。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2018-10-07 07:18:27
マサさん、おはようございます。

昨日の愛知県瀬戸市は、30℃近い気温と湿度も高く、8月下旬に後戻りした感があります。

県内や近県の紅葉はまだですが、あっという間に色付くことでしょうか。

八海山などの紅葉写真をブログで拝見するのが楽しみです
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2018-10-07 07:22:32
田中さん、おはようございます。

秋らしい条件が揃えば紅葉はキレイですね。

涼しくなって紅葉はキレイ、食欲が増すなど、いい季節が訪れますが、直ぐに寒くなりますから体調には来おつけたいですね
返信する
Unknown (つねかわ)
2018-10-07 09:35:26
いつも写真少年さん おはようございます。

ようやく、一年でも一番いい季節が巡ってきましたね。

春もいいですが、爽やかな秋はもっとも気持ちのいい季節に感じます。

今度のツアーには、迷惑のかからないように努めますので、なんとかお供したいと思っています。

よろしくお願いいたします。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2018-10-07 11:37:04
とっさーさん、こんにちは。

アンダンテの会員のみなさんと日帰ち撮影に行ったのは、ほんの少し前に思えますが、あれは4月12日だったんですね。

半年・一年が直ぐに過ぎ去ってしまいますが、待望の紅葉シーズンが近づいています。

日帰り撮影を楽しみたいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事