goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

富士スピードウェイ&清水市 1

2015年08月29日 00時30分46秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


8月23日は静岡県の富士スピードウェイで開催された「Classic Mini Festival」に参加し、24日は清水市を散策しました。
 いつも写真少年はレーシングコースで初めてのスポーツ走行をし、その夜は三島市のホテルに宿泊しました。
  一緒に参加した愛知県尾張旭市のmini専門店「ラット・ガレージ」の仲間達は日帰り参加となりました。



「レーシングコースを借り切って開催されたフェスティバルには、全国から800台ほどのmini等が集結しました」



「西日本と東日本のminiの選手が合同で競い合い、改造の程度でクラス分けがされていて迫力は満点です」



「全長:4,563m、ストレート長:1,475m、コーナー数:16、コース幅:15~25m、高低差:40mの高速サーキットです」



「長~い1,475mのストレートが終わり、右下りの27Rの第1コーナーへ飛び込むには、チョイと勇気が要ります」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今頃はClassic Mini Festival... | トップ | 富士スピードウェイ&清水市 2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2015-08-29 04:39:11
おはようございます。
駐車場にはポルシェや古いBMWも停まっていていろいろ見学が楽しめますね。
本線ではMGBとミニの対決も迫力満点です、乾いたエグゾーストが聞こえてくる様です。
返信する
18年前は新しすぎる?! (いつも写真少年)
2015-08-29 06:35:33
田中さん、おはようございます。

昨日今日と夫婦、妻の姉夫婦の4人で長野県へ旅行に来て、今は松本市にある東横インホテルから入力しています。

富士スピードウェイで開催された「Classic Mini Festival」への参加は、欧州車であれば車種を問いません。

新しい車は有りません。むしろ30年、40年前の古い車が多いですね。いつも写真少年のmini98は18年前ですから、新しすぎる?!んですよ
返信する
Unknown (つねかわ)
2015-08-29 07:43:33
おはようございます。

なんにも遮るものがないところでぶっ飛ばす。さぞ爽快でしょうね。

流し撮りがいいですね。これはなかなか腕が要ります。

高速道路は上限100キロ、道交法も適用されるし、最近逆走する人があるんで注意が必要だし・・・
返信する
スピード不足 (いつも写真少年)
2015-08-29 08:59:30
とっさーさん、おはようございます。

昨日今日と夫婦、妻の姉夫婦の4人で長野県へ旅行に来て、今は松本市にある東横インホテルから入力しています。

普段の生活では、車のアクセルをフロアへ押し付けるような運転をしませんが、サーキットではフロアを突き抜くほどに踏み込んでも、まだまだスピード不足です。

別世界の遊びですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事