goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜県・富山県 2

2020年02月24日 07時21分05秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ「 岐阜県・富山県 1 」に続いて、岐阜県・富山県へ行った時の写真をご紹介します。
 降雪・積雪を期待して出かけましたが、天気予報は「雪」でもチラチラで、思ったような降雪は得られませんでした。
  それならば、晴れた状態に似合う被写体を探しましたが、なかなか思った様な被写体に巡り遇えません。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 9 枚( 群 )構成となっています。



ホテルではなく、キャリイトラックの運転席・助手席での車中泊を選ぶのは、例えば
「 日の出前の 1 時間程前 」には目的地で撮影の準備が終わっていることです。

その為に 2 枚目の写真の様な珍しい光景に出くわすことが出来ます。





富山きときと空港では航空機の利用本数は少なく、離着陸の合間に他の被写体をパ
チリです。








富山県中新川郡立山町にある富山地鉄立山線の「 岩峅寺駅 」で時刻表を貰い、立山
連峰が背景になる場所でパチリです。






射水市の「 海王丸パーク 」へ移動し、立山連峰を背景にパチリです。





何度も来ていますが、4 枚目の写真の様な現象は初めてで、この時だけは積雪が無く、
雨が降って出来た水溜りに感謝です。






富山新港に架かる「 新湊大橋 」の奥から大きなタンカーが出てきてビックリですが、
初めての光景にパチリです。






氷見市中田から有名な構図でパチリですが、白山連峰の上に鳥を入れたかったです
が、なかなか飛来してくれません。






    撮影を終えて、2 月 11 日の宿泊先である高岡市の「 東横インホテル 」
    へ向かい、隣接する「魚民」で美味しく飲む・食べました。
    

    



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜県・富山県 1 | トップ | 岐阜県・富山県 3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2020-02-24 08:41:29
いつも写真少年さん おはようございます。

なかなか珍しい光景を紹介していただきました。

朝日に映える立山連峰がいいですね。ちょうどいいところに一羽の鳥が・・・

ホテルと酒場が絶妙ですね。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-02-24 09:35:03
とっさーさん、おはようございます。

行った方なら分りますが、立山連峰を背景にした有名な構図で、山が夕日によいってピンク色に染まって行き、キレイでしたよ。

東横インホテルと魚民が隣接しているので、重宝しました
返信する
海王丸 (バルちぁん)
2020-02-28 19:04:57
海王丸

ここの場所

よくバイクでいったなぁぁぁ
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-02-28 22:14:09
バルちぁんさん、こんばんは。

白山連峰を背景に、海王丸を見るとゆとりが持てた様な気持ちになれます。

旅行はいいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事