goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

長野県天竜峡温泉

2009年04月25日 00時11分37秒 | Weblog
                    「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします


4月22日、長野県飯田市の天竜峡へ撮影に行ってきました。ETCのお陰で、往復とも高速料金が半分になる時間帯を選んで、す~い、すい。
 雲一つ無い好天でしたが、写真を撮るのにはチョッと不向きです。やはり、青空にはポッカリ雲がお似合いではないでしょうか。
  天竜峡に温泉が湧いたのは1989年。バブル期と重なって賑わいをみせていましたが、年々観光客が減少し、今ではなかなかの穴場です。



「JR飯田線の天竜峡駅。水曜日の昼間なので乗降客はまばら。後に120名の団体が到着されました」



「昭和乙女ちゃんとして町興が進行中。尾曽写真館の一角をギャラリーに開放し、ピエロ達と和子さん」


        
「ライン下りの定期便は、一日8回に減少。写真少年は高所恐怖症ですが、このときばかりはパチリ」


        
「歩いて疲れ、高いところから開放されてホッ。名勝・天竜峡温泉の『りんご足湯』です。100円でした」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチを食べて、パチリパチリ | トップ | 飯田市内の光景 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2009-04-25 08:03:21
おはようございます。

4月もはや過ぎ去ろうとしています。速いもんですね。

せっかく、今月最後の週末ですが、ちょっと強い雨です。

本当はこういう日にいい写真が撮れると思うのですが、なかなか・・・・。

昭和乙女の和子さんが、e--表情です。


返信する
そういえば (ばっちゃん。)
2009-04-25 08:19:13
子どもが小学生の頃(かなり昔だね)
トロッコ列車に夏休み
乗りに行った記憶が……

夏とはいえ
雨で…寒くて…
…面白かったんだよ

温泉はいってくれば
よかったなあ。
返信する
昭和乙女の心遣い (いつも写真少年/shi~ちゃん)
2009-04-25 10:11:31
トッサーさん、おはようございます

何処の地区においても観光客離れのため、工夫に工夫を重ねています。

天竜峡地区の商店街のご婦人達は「昭和乙女ちゃん」と銘打って、町興しに奮闘中です。

写真少年が外から尾曽写真館を覗いていたら、「お茶でもいかがですか」と笑顔の和子さんが声をかけて下さいました。

町興しは笑顔から、お茶も美味しいし、素敵なピエロも見えたので、楽しかったです
返信する
いい湯だな~ぁ (いつも写真少年/shi~ちゃん)
2009-04-25 10:27:04
ばっちゃんさん、おはようございます

以前は、天竜峡へ行くのにクネクネ道を行きましたが、今では、中央道の飯田山本ICから天竜峡ICまで、7.2kmの道のり。瀬戸市からは1時間チョッと行けるようになりました。

今回は足湯でしたが、さっぱりとしたいい湯でした
返信する
Unknown (昭和の乙女 かずちゃん。。の)
2009-04-25 19:33:11
天龍峡にきて頂き有難うございました。        新緑の公園の散策と日帰り温泉(若返りの湯)と舟下り、GWゆっくりとお出かけ下さいませ。         レトロなキューピーちゃんが沢山に展示いたしました。又のお越しをお待ちいたします。
返信する
再びお会いできるのが楽しみです (shi~ちゃん/いつも写真少年)
2009-04-25 23:22:55
昭和の乙女 かずちゃん。。さん、こんばんは

和子さんの温かなもてなしとりんご足湯の暖かさ、

Wで楽しむことが出来ました。

距離は100kmほど離れていますが、時間では1時間チョッとです。

再びお会いできるのが楽しみです。

26日のブログは、飯田市内をお届けします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事