土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
1月29日、mini98と一緒に高速道路を気分よく走り、海岸沿いの道路をセントレア(中部国際空港)近くへ向かいました。
いつもならセントレアへ直行するのですが、この日は漁港や船、飛行機などと海の見える風景をパチリです。
1月としては強い日差しの中を、肌で潮風を感じての散策は、心が癒される楽しげな一時でした。

「海苔網の下へ船が潜り込み、養殖海苔を巻き取りながら採取し、それを繰り返していました」

「1月としては強い日差しの中を、鬼崎漁港から船が漁に出かけます。潮風が心地いいです」

「鬼崎漁港と隣接する港では、漁船や大小のヨットが行き来していますが、音も無く帰港です」

「鬼崎漁港からセントレア近くへ向かう途中では、海苔養殖の船や釣り人を逆光でパチリです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
1月29日、mini98と一緒に高速道路を気分よく走り、海岸沿いの道路をセントレア(中部国際空港)近くへ向かいました。
いつもならセントレアへ直行するのですが、この日は漁港や船、飛行機などと海の見える風景をパチリです。
1月としては強い日差しの中を、肌で潮風を感じての散策は、心が癒される楽しげな一時でした。

「海苔網の下へ船が潜り込み、養殖海苔を巻き取りながら採取し、それを繰り返していました」

「1月としては強い日差しの中を、鬼崎漁港から船が漁に出かけます。潮風が心地いいです」

「鬼崎漁港と隣接する港では、漁船や大小のヨットが行き来していますが、音も無く帰港です」

「鬼崎漁港からセントレア近くへ向かう途中では、海苔養殖の船や釣り人を逆光でパチリです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
こんな海が見たかった…
いま中川区はみぞれ混じりの雨ですが大雪で無くてよかったです。そちらはどうですか・
今朝は所用があって早く起きたところ、一面の銀世界。
冬用タイヤをつけていませんので、ハテどうしましょう。
午後にはYY会もあるし・・・・
拝見している穏やかな海と、現実の差を感じます。
瀬戸市はベタ雪が降り続け、道路以外では3cm~4cm積もっています。
今朝から瀬戸市にある慶昌院まで撮影に出かけ、今帰ってきました。
降るベタ雪がゴミに写っているのではないかと心配しながら、反面期待して今からデータ処理を行います
待望の雪が降りましたが、思っていた以上にベタ雪で、レンズを拭きながらの撮影でした。
これで慶昌院の秋の火焚き際の写真を1枚ゲットです。
午後のYY会への移動手段は、いつも写真少年が軽トラ4WDでお迎えに参ります