土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
1月24日や2月3日のブログでお伝えした様に、1組だけが売りに出されていた「シバザクラ 24ポット」を1月12日に「Yahoo!
ショッピング」で購入し、やはり1組だけが売りに出されていた「シバザクラ 24ポット」を2月2日に追加購入しました。
シバザクラの仲間は「48ポット」となりましたが、次に見つけたら「72ポット」「96ポット」と増やす為に購入する予定です。
2月2日に宅配で「シバザクラ 24ポット」が届きました。


5日にDCMカーマ瀬戸店で「プランター 8個」を購入し、6日に24ポット分を8個の
プランターへ植え替えました。




毎回作り方は違いますが、今回は瀬戸市のごみ袋などで山形の「小規模温室風」を
作りました。


囲の中は暑そうなので「こまめな給水」を行って、春になったら大きな花壇へ移す予
定です。



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
仲間が増えて良かったですね、上手く育ててきれいに咲いたら初夏頃にお庭が華やかな雰囲気ですね。
ちょっとした観光地になるかもしれませんね。
楽しみですね。
楽しいでしょうね。花は生き物ですから、手をいれただけ応えてくれます。
今日は寒気も和らいで快晴となりました。作業もはかどります。開花が待ち遠しいですね。
とっさー
徐々に新しい仲間が増えて来ましたので、春になればそれぼれの場所へ分散植え付けをすることになります。
枯れてしまう植物や枯れたと思っていたら芽が出る物もあり、また増えた植物などで、継続や新しい芽吹きが楽しみです
植物を買って増やすのは楽しですが、毎年の維持管理は苦手です。
何とか継続して行きたいのですが、雑草とも戦わなくてはいけないので大変です