土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
12月2日、ユーキャン新語流行語大賞に選ばれたのは、何と4点のトップテン年間大賞でした。
近年の記録では毎年1点でしたが、「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「じぇじぇじぇ」「倍返し」にビックリです。
その中の「お・も・て・な・し」を明治村の中で見つけましたので、ご紹介します。

「明治村の入場券を売っていたお姐さんが変身し、お客を迎えるための清掃を欠かしません」

「招待されても、お・こ・と・わ・り。4,000円、5,000円のすき焼きを食べて懲戒免職はイヤです」

「西郷從道邸で仮想ディナーの準備が出来ているのを見て、お腹が『ぐ~』ですが我慢、我慢」

「森 鷗外さんにお会いして『お・も・て・な・し』を受けました。やはり日本茶は美味しいですね」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
12月2日、ユーキャン新語流行語大賞に選ばれたのは、何と4点のトップテン年間大賞でした。
近年の記録では毎年1点でしたが、「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「じぇじぇじぇ」「倍返し」にビックリです。
その中の「お・も・て・な・し」を明治村の中で見つけましたので、ご紹介します。

「明治村の入場券を売っていたお姐さんが変身し、お客を迎えるための清掃を欠かしません」

「招待されても、お・こ・と・わ・り。4,000円、5,000円のすき焼きを食べて懲戒免職はイヤです」

「西郷從道邸で仮想ディナーの準備が出来ているのを見て、お腹が『ぐ~』ですが我慢、我慢」

「森 鷗外さんにお会いして『お・も・て・な・し』を受けました。やはり日本茶は美味しいですね」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
ボクもお・こ・と・わ・り
仮想のすき焼き、ごちそうさまでした。
富士山写真展は、盛況の裡に最終日となりました。
おめでとうございます。
1冨士、2鷹、3なすびといいますから、来年はいい年となりましょう。
みなさま、ご苦労さまでしたね。
牛鍋に影響されて、昨日はすき焼きにしようか、しゃぶしゃぶにしようか迷いましたが、しゃぶしゃぶとワインをいただいて満喫しました。
大井牛肉店の看板には掲示されていませんが、梅1,500円があるなら自前で食べたいですね
30年、40年前までの日本人にとって「お・も・て・な・し」は普通でしたが、今となっては究極の作法となりました。
今後も写友のみなさんとは「お・も・て・な・し」を忘れずに交友していただきたく願っています。
昨日、富士山写真展を見に行ってきましたが、中日新聞に掲載された効果があると聞いて、ホッとしています
夏目漱石さんの家に、琵琶法師さんはいませんでしたか・・・・・
琵琶法師さんの音は聞こえませんでしたが、奥から耳なし芳一さんの音が聞こえ、怪談話さながらの場面でした。
まさに白昼夢だったと思います