忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
1月13日の早朝に、今日の撮影地は「東か西か、それとも南か北か」と迷った挙句、まずは名神高速を西へ、西へ。
前方に雪の息吹山を見ながら、岐阜羽島ICで下車。今度は北へ・・・。
途中で「世界イベント村ぎふ」なる看板を発見し、またまた、進路変更。
頭の中は、「イベント⇒人⇒被写体」と勝手に考えて、ウキウキ。
しかし、たどり着いてビックリ。野球場!陸上競技場!!相撲場!!!・・・本当にビックリ。
被写体は早足に遠ざかっていきましたが、でも拾いましたよ。

「公園内に長良川球場?ここは中日ドラゴンズの地方試合の球場でした。それだけでも良かったです」

「真冬に淡墨桜?芝生広場に大、大陶壁。いち早く春の訪れをプレゼントしてくれます。本当に大きい」

「なんとなく見覚えのあるポーズです。噂に聞いていたシドニーマラソンの高橋尚子選手の像でした」

「本館の写真の笑顔がステキ。五輪での金メダル獲得は、日本の悲願達成・女子陸上初の快挙です」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
1月13日の早朝に、今日の撮影地は「東か西か、それとも南か北か」と迷った挙句、まずは名神高速を西へ、西へ。
前方に雪の息吹山を見ながら、岐阜羽島ICで下車。今度は北へ・・・。
途中で「世界イベント村ぎふ」なる看板を発見し、またまた、進路変更。
頭の中は、「イベント⇒人⇒被写体」と勝手に考えて、ウキウキ。
しかし、たどり着いてビックリ。野球場!陸上競技場!!相撲場!!!・・・本当にビックリ。
被写体は早足に遠ざかっていきましたが、でも拾いましたよ。

「公園内に長良川球場?ここは中日ドラゴンズの地方試合の球場でした。それだけでも良かったです」

「真冬に淡墨桜?芝生広場に大、大陶壁。いち早く春の訪れをプレゼントしてくれます。本当に大きい」

「なんとなく見覚えのあるポーズです。噂に聞いていたシドニーマラソンの高橋尚子選手の像でした」

「本館の写真の笑顔がステキ。五輪での金メダル獲得は、日本の悲願達成・女子陸上初の快挙です」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
ここの会場は、岐阜大学の近くですね。
ここへは、直接行ったことはありませんが。作品で拝見すると可なり大規模の施設のようです。
Qちゃんの笑顔が素敵、北京でも頑張ってください。
しかし、年齢を感じさせない息の長い選手ですね。
サクラのモニュメントは「根尾の淡墨桜」でしょうか。
言われるように、根尾の淡墨桜と思います。
人物が、陶壁の手前15メートルほどに居ますので、現地ではもっと大きく感じます
想定しての撮影と人物添景がいいですね。
一度行って見たいです~(^^)
大陶壁を撮影していたら、この三人が長方形の芝生広場へやって来ました。
そして、右手の長辺から正面の短辺へ曲がったとき、「来い、来い!」と願いました。
丁度、1対2の形で、足の運びぐわいも分かるように撮れました。
しかし、画面下部に芝生が多く写り過ぎていたのでカットし、上部、左右はそのままフレームに納めました。
こうして、待ち伏せ撮影が成功しました