goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

写真展を開催し、4月24日は会場に居ます

2022年04月23日 00時05分38秒 | Weblog

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



3月30日のブログ「臨時で4月も写真展」、4月16日のブログ「写真展を開催中」でお伝えした様に、4月27日まで写真展を開催しています。
 明日(4月24日)は写真展会場に、いつも写真少年が居ますので、来展いただいた方と「写真談義が出来たらいいな」と考えています。

期 間:4月27日(木)までの10時~15時。ただし、最終日の27日は14時までです。
 場 所:愛知県瀬戸市八幡町3番地 山口憩いの家2階「山口郷土資料館」(山口八幡社の隣り)
  ※ 撮影地で被写体の条件が揃うのを待って撮った四つ切りサイズ16枚を展示します。



撮影年月:2016年6月
撮影場所:岐阜県関市(通称:モネの池)
コメント:モネの池へは何度も行きましたが、この時は色鯉の求愛シーズン?だっ
     たかも。






    撮影年月:2017年8月
    撮影場所:愛知県瀬戸市南山口町
    コメント:建設中だった「名糖産業瀬戸工場」から煙が立ち上り、月・
        電波塔とのコラボです。


    



撮影年月:2018年9月
撮影場所:北海道函館市
コメント:函館山へ夜景を撮りに行きましたが、外国人旅行者に押されながらパチ
     リです。






撮影年月:2012年10月
撮影場所:西春日井郡豊山町ほか(愛知県営名古屋空港)
コメント:滑走路脇に鉄クズなどが積まれていたので、航空機の到着を待ってパチ
     リです。






※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリーンピア春日井 | トップ | 気になる車たち »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2022-04-23 03:01:13
こんばんは。
三日月の夜と煙が電波塔とよく似合っています、森と小川が8月の暑さを、少し涼しげに感じさせてくれます。
返信する
Unknown (つねかわ)
2022-04-23 08:16:51
いつも写真少年さん おはようございます。

展示作品を拝見しましたが、モネの池、タワーの光線が素晴らしいと思いました。

モネの池は一度訪れたことがありますが、キレイ故に撮らされてしまいますね、この作品のように光を見極めなきゃいけませんね。

掛下橋からのタワーもゴルフ練習場の光と相まって、川面に落とす微妙な光がいいですね。

昨夜は栁が菅野と張り合って、ムキになって惨敗でした。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2022-04-23 10:28:56
田中さん、おはようございます。

建設中だった「名糖産業瀬戸工場」から立ち上がる煙を発見し、月の位置や川面の映り込みを考えた電波塔とのコラボは成功しました。

8月の夜ですが、川面近くなので少しは涼しかったかも・・・
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2022-04-23 10:39:10
とっさーさん、おはようございます。

通称:モネの池は山際にあり、刻々と光線状態が変化しますので、じっくりと長い時間待って撮影しました。

直ぐに移動したい人には、光の変化を捉えるのには不向きかも。

掛下橋から見た「月・電波塔・煙・水面」のコラボの光源は、ゴルフ練習場の光ではなく、コメントで示したように「建設中だった名糖産業瀬戸工場の照明(説明不足かも)」で、偶然が重なりました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事