goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

写真展

2025年05月24日 00時05分55秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
   4月16日にgooからお知らせが届き、「この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することと
    なりました」とのことで、期限まではブログを楽しみます。その後の「他のブログへ変更など」は検討して参ります。



2024年6月13日のNHK番組では「JR東海の車両は2025年1月、JR西日本の車両は2027年を目途に運行
 を終えるということで、ドクター イエローは2つの編成いずれも引退することになります」と放映されました。
  今までに一度も撮ったことが無い「ドクター イエロー」を、愛知県・岐阜県・滋賀県・静岡県で一生懸命撮りました。

期 間:~5月29日(木)までの午前10時~午後3時。土・日曜日は休館です。
    ただし、25日(日)は開館し、地元有志の方々が皆様のお越しをお待ちしています。
 場 所:愛知県瀬戸市八幡町3番地 山口憩いの家2階「山口郷土資料館」(山口八幡社の隣り)
  ※ 今日のブログ写真は、展示している16枚の内の「岐阜県で撮った8枚」を掲載しました。



下り線を滋賀県大津市のフォレオ大津一里山近くでパチリ



下り線を滋賀県米原市の米原駅で撮りましたが、車体に触る人もいました



下り線を米原市大野木で撮りましたが、小雪が降っていました



下り線を米原市大野木で、伊吹山を背景にパチリ



静岡県袋井市愛野では、公園に集まった親子と一緒にパチリ



静岡県静岡市駿河区の安部川の鉄橋では、下りの黄色と上りの白色、富士山を入れ
てパチリ



静岡市駿河区の安部川の鉄橋では、下りの黄色と上りの白色がすれ違う様子をパチ



下り線を静岡市駿河区で、東名高速道路や富士山を背景にパチリ



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山県へ蜃気楼を見に行きま... | トップ | 富山県へ蜃気楼を見に行きま... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2025-05-24 02:07:12
こんばんは。
日本国中で大人気のドクターイエローですが、車体に触っている人の写真は初めて見ました。
雪の富士山や伊吹山とドクターイエローは最高ですね、最近は暑すぎるので、撮影されたこの頃の季節が恋しいです。
返信する
Unknown (つねかわ)
2025-05-24 07:59:56
いつも写真少年さん おはようございます。

昨日、お預かりした「ドクターイエロー」のお写真をプリントしてさしあげました。たいへん喜んでいただきました。

ドクターイエローはいずれはすべて引退になりますね。今回お撮りになった写真は貴重な資料として残ります。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-05-24 08:16:53
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+順位〇×〇=121」です。

田中さん、おはようございます。

ドクターイエローに触っていたのは、愛知県・岐阜県・滋賀県。静岡県の4県の中でも「米原駅・
岐阜羽島駅」だけで、「名古屋駅や豊橋駅、浜松駅」ではホーム放送で行動が厳しく注意されていました。

4県の内で滋賀県と静岡県で雪山を背景にパチリですが、見ていても気持ちがいいですね
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-05-24 08:22:52
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+順位〇×〇=124」です。

とっさーさん、おはようございます。

小さな写真が欲しいとは不思議ですが、喜んでいただければ幸いです。

JR西日本のドクターイエローは2027年の初頭まで運行されるとのことで、後20か月程を全力で楽しみたいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事