goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

家のマスコット

2007年10月21日 02時37分39秒 | Weblog
                       忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします


shi~ちゃんは、「落ちている&置いてある」物が被写体になっていますので、その場で○○分、戻ってきてパチリ、などの方法でイメージ作り、作品作りをしています。
 町中を歩いていますと、玄関先に「僕を、私を撮って・・・」と、通行人を呼び止める被写体がいます。
  町中は「撮って~」ですが、街中は「おい、撮れ!」です。
   どちらのマチもいいですね。

みさなんも、被写体の声を聞いたことはありませんか。
 これからは、チョット立ち止まり、周りを見てはいかがでしょうか。



「ヒーローは東大寺近くに住んでるの?日本中に怪獣が現れたら、手分けして飛んで行くのでしょうか」


        
「伊勢おかげ横丁で、私の主人が『300年の歴史を汚した』と言っていますが、来てくださいと手招き」


        
「例年の寒さだそうですが、洗濯物はよく乾きます。みなさんも、すぐに日向ぼっこが恋しくなりますよ」



「ご主人様がベンツでお出かけする、この時間が大好きです。なぜなら、私たちは新婚です。ウフ~ン」


※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォトグループ アンダンテ「... | トップ | アンダンテ月例の写真をご覧... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2007-10-21 08:46:59
おはようございます。

キャラクターが呼んだいます。それぞれ作った人の想いが込められているからです。

目の入っているものはすべて魂があると考えられているそうですから、そう思って見てみると面白いですね。
返信する
Unknown (shiちゃん)
2007-10-21 09:42:36
おはようございます

なるほど、近づくと呼ばれているんですか

だからshiちゃんは、石仏やお墓、死の世界にへの橋渡しをする物(者)は、直感的に撮らないんですネ
返信する
なるほど (写太)
2007-10-21 21:45:58
なるほど。落ちている物をカメラで拾って歩いて作品を作る。アートのリサイクルかな・・・
返信する
Unknown (shiちゃん)
2007-10-21 23:40:38
写太さん、深夜の「こんばんは」かな

「アートのリサイクル」いい響きです

しかし、美術展では予選落ちでした

拾って、よそへ出そうかな~、ア~ア
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事