goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

苗木の購入と軽トラの改造相談 1

2017年07月16日 00時16分38秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしていま。


7 月13 日、苗木を購入するために軽トラ4WDと一緒に愛知県稲沢市の「HOME CENTER Valor」まで行きました。
 他に、愛知県小牧市の「軽自動車検査協会 ( 愛知主管事務所 小牧支所 )」へ行き、軽トラにターボを装着する相談をしました。
  以前は「苗木 = 稲沢植木センター」でしたが、 Valor の方が多種類・説明書があり安心で、今では Valor へ行きます。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。



「稲沢市の Dcm Kahma と HOME CENTER Valor を勘違いして、 Kahma 近くで発見したノコギリ屋根です」



「最近では 『 苗木 = HOME CENTER Valor ( メガストア稲沢平和店 ) 』 です。メガストアだから広~いです」


         
         「昨年、息子から4 本のパッションフルーツを貰って成長せず、2 種類4 本を購入」



「パセリを2 本購入しました。食べる時に摘み、ワサビ醤油を付ければ、ビールや焼酎割が美味しいでしょう」


         
         「科学的に証明、花粉症予防に効果。に釣られ 『 ジャバラ(柑橘類) 』 1 本を購入」



「軽自動車検査協会へ向かう途中に高い塔を発見して、近づくと三菱エレベーターの試験塔と分かりました」


         
         「1 本では自己受粉しなとのことに、鉢などに2 種類4 本を植えて近くに置きました」
   
       
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャリートラックの改造 2 | トップ | 苗木の購入と軽トラの改造相... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2017-07-16 05:58:13
おはようございます。

最近、稲沢もご無沙汰しています。

矢合(やわせ)の観音さまへはよく行きました。仕事でも、稲沢警察署へ車庫証明の申請に何度も行きました。

稲沢は苗木の一大産地ですね。たくさんのフルーツ苗を仕入れられてゆくゆく楽しみです。

のこぎり屋根も懐かしいですね。尾西地方は紡織が盛んでたくさん見られましたが、いまはあまり見られなくなりました。

とっさー
返信する
Unknown (田中)
2017-07-16 08:31:49
おはようございます。
軽トラのターボ装着の件は面白そうですね、排気量の少ない軽自動車はターボ付きと無しでは加速が全然違いますので今後のリポートが楽しみです。
以前スバルのサンバーにスーパーチャージャー付きがありましたが、低速から効くスーパーチャージャーの加速は良さそうですね。
でも時代はって言うかターボが多数派ですね。
返信する
苗の成長が楽しみ (いつも写真少年)
2017-07-16 09:07:32
とっさーさん、おはようございます。

7月13日は木曜日で稲沢植木センターは休みでしたが、立ち寄ったとしても見るだけでしょうか。

老舗よりもホームセンターの方がいいとは、以前なら考えられませんでした。

いくつものホームセンターで苗を見ましたが、 HOME CENTER Valor (メガストア稲沢平和店)は特にいいですね。

苗の成長が楽しみです
返信する
これから続く改造 (いつも写真少年)
2017-07-16 09:15:03
田中さん、おはようございます。

軽自動車検査協会の検査官と話した感触では、ポン付けターボは「排気量や構造が変わらないターボであれば、改造申請は不要と考えます」とのことで、後日電話連絡があるとのことでした。

ポン付けターボか ECU ( エンジンコントロールユニット )チューニングにするかは未定で、その前の改造が沢山あります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事