土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
今年は車内が暑い、暑いミニクーパーではなく、快適な軽トラ四駆がパートナーです。
涼しい日が続いたと思えば、暑い日が続き、特に九州地方では豪雨に悩まされています。
そんな中、穏やかな水辺の風景をお届けすることで、心に余裕が生まれることを願っています。

「愛知県半田市を流れる半田運河。穏やかな水面にミツカンサンミ半田工場が映り込みます」

「名古屋市を流れる堀川。頭の中に白鳥貯木場が思い浮かびますが、だいぶ前のことでした」

「愛知県蒲郡市のラグナマリーナ。風が吹かないときは、係留されている船舶が写りこみます」

「福井県福井市の九頭竜鉄道の越前下山駅付近の九頭竜川。この日は穏やかな一日でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
今年は車内が暑い、暑いミニクーパーではなく、快適な軽トラ四駆がパートナーです。
涼しい日が続いたと思えば、暑い日が続き、特に九州地方では豪雨に悩まされています。
そんな中、穏やかな水辺の風景をお届けすることで、心に余裕が生まれることを願っています。

「愛知県半田市を流れる半田運河。穏やかな水面にミツカンサンミ半田工場が映り込みます」

「名古屋市を流れる堀川。頭の中に白鳥貯木場が思い浮かびますが、だいぶ前のことでした」

「愛知県蒲郡市のラグナマリーナ。風が吹かないときは、係留されている船舶が写りこみます」

「福井県福井市の九頭竜鉄道の越前下山駅付近の九頭竜川。この日は穏やかな一日でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
ジメジメ・ムシムシ。
ご機嫌いかがですか。熱中症にご注意。
昨日のG戦。いやな予感が的中してしまいました。
でも、まあ、勝負ごとだし、愛する山崎の一発もあったし、Dは、8月に強いといいますから後半戦の奮起に期待しましょう。
昨日も、今日も、明日も、夕方までの2時間~3時間は草刈タイムです。始める前に500ccの水分補給をしておきます。
1時間行ったらエアコンの部屋で涼み、500ccの水分補給をしてから再始動です。
1000ccにビールは含まれていませんよ
きょうは、8時30分に家を出て平和公園の墓参の後、名東区のつれのお宅にお邪魔して、530分に帰ってきました。
結構、疲れました。
従って、折角「D」の勝った試合は見られませんでした。
草刈は暑かったでしょう。
わたくしも、草むしりをと思いながらも、草ボーボーです。
いずれ、やらなきゃと思っています。(先送り)
では。
お互いに熱中症対策は十分に行ってから、草刈・草取りをしましょう。
引き分け⇒負け⇒勝ち、また連勝に向かってのスタートですね
もちろんボクもそこで遊びました。
貯木場の海水と淡水が混じった独特の臭いは、海の無い瀬戸市から遊びに行った「いつも写真少年」でも、鮮明に記憶しています。
近くに住んでいた少年なら、目を閉じれば昨日の様に想い出されますね