goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

mini&カートで遊び街を散策 2

2016年06月18日 00時47分57秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


6月15日のブログに続いて、「オートパラダイス御殿場」や「沼津市・熱海市など」へ行った時の写真をご紹介します。
 初日は神奈川県と静岡県を往来して、熱海市の次に神奈川県真鶴町の「お林展望公園」を訪れました。
  あいにくの薄曇ですが、エアコンの無いmini98にとっては過ごしやすい車内温度の30℃でした。

※いつもは4枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「真鶴岬の近くにあるお林展望公園には、石原プロモーション寄贈の『1億円・消防車』が格納されていました」



「中川一政氏(洋画家、歌人など)のアトリエが復元され、隣には珍しい樹高7・8mの野ボタンが咲いています」



「11日は土曜日で『お林展望公園パークゴルフ場』は賑わい、ここはクラブ1本で楽しめるミニゴルフ場でした」



「公園の各所で大きなアジサイの花が見ごろで、珍しい樹高7・8mの野ボタンと同様に成長に適しているかも」



「残念ですが何本もの松が枯れかけていました。海の向こうに見えるのは、先に行った熱海市の温泉街です」



「今年は走行会の前日と当日に『東横イン沼津駅北口Ⅱ』で連泊し、ホテルで夕食券:2,200円をゲットです」



「指定店で3,800円の『鮨満喫プラン』を夕食券で食べ、15cmほどのアナゴ、マグロも大。ビールは中(別料金)」



「ホテルへ戻る前に沼津駅の周辺を散策し、美人のモデルさんを発見。『待ち伏せ作戦』でパチリ、パチリです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« mini&カートで遊び街を散策 1 | トップ | mini&カートで遊び街を散策 3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2016-06-18 07:01:10
おはようございます。
石原軍団、寄贈の一億円消防車って気になりますね、消防車の様な類いの特殊車自体が価格が高いので、石原軍団の車両は一億円の価格に見合った何か"ギミック"が装備? 無いですね・・・(笑)

夜飯のお寿司が美味しそうですね!
煮アナゴがデ~ンといい色してますね。小皿のお魚と板前さんのイラストがかわいいです。
返信する
Unknown (つねかわ)
2016-06-18 07:06:51
おはようございます。

中ジョッキ1ッパイのビールは、それこそ幸せですね。

わたくしも、下戸ではありますが、暑いときにはフツーのコップ一杯ぐらいは美味しいと思います。

とっさー
返信する
ドラマで使用 (いつも写真少年)
2016-06-18 09:06:26
田中さん、おはようございます。

消防車はドラマで使用したもので、「ナニコレ珍百景」で募集をして神奈川県真鶴町になったそうです。

15cmのアナゴ、大きなマグロに驚きましたが、とても1回では口に入りません。美味しさも多きかったですよ
返信する
静岡麦酒 (いつも写真少年)
2016-06-18 09:09:57
とっさーさん、おはようございます。

静岡麦酒というビールですが、飲んだのは中ジョッキ1杯だけではありません。

お酒は飲める人には「命の水」、飲めない人には「毒薬」でしょうか
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事