いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

日頃から災害を念頭に

2018年12月12日 00時34分43秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


地震災害は大きく取り上げられますが、台風や水害も大きな被害をもたらしています。
 12 月 8 日、愛知県瀬戸市の「瀬戸市文化センター」で「九州北部豪雨」に基づいた防災講演会が催されたので参加しました。
  講演会では、2017 年 7 月 5 日に発生した九州北部豪雨の大分県日田市上宮町の記録が報告されました。

※ いつもは 4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚構成となっています。



「会場である瀬戸市文化センター文化ホールのロビーでは、災害時のグッズが紹介されていました」



「ざっと見て 300 人・400 人が講演会に参加したでしょうか。内容からして、まずまずの集まりです」



「スクリーンはカラー表示ですが、資料として全ての場面が掲載された A 4 の印刷物を貰いました」



「特にひどい災害箇所・内容をスクリーンに動画として表示したので、悲惨な状況が伝わりました」



「参加者へは、『 豪雨災害被災者の視点 』の冊子の他に『 防災ハンドブック 』や『 非常用給水バッ
ク 』などが配布されて、自宅で地震・台風・水害災害に備えた心づもりの参考になると考えました」


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸田サーキットで抜かれて抜... | トップ | 山口地区のクリスマスコンサ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2018-12-12 07:37:03
いつも写真少年さん おはようございます。

いま身につまされています。来年の自治会の役が「防災担当」なんです。

防災の知識なんてまったくと言っていいほど何にもありません。

今朝の新聞も「南海トラフ」が一面の見出しですし・・・

お役が務まるかどうか心配です。

とっさー
更に防災の準備 (いつも写真少年)
2018-12-12 10:40:51
とっさーさん、おはようございます。

ネットニュースでは「中央防災会議の作業部会で主査を務めた福和伸夫・名古屋大教授は12月11日、報告書案についてこう話した。空振りは前提だが、この情報を活用すれば被害を激減できることを理解する必要がある。・・・。」

南海トラフの地震予測は出来ないが、減災は可能であるとのこと。我々も、更に防災の準備しなくては
Unknown (田中)
2018-12-15 18:29:08
こんばんは。年の瀬に災害の事は、あまり考えたくはありませんが、天災は忘れた頃にやって来るんですよね・・・
ちょっと気を引き締め、災害の事を考えさせられる良い機会ですね。
5リットルの容器は何かと他にも使えそうで良いですね。
Unknown (いつも写真少年)
2018-12-15 21:22:18
田中さん、こんばんは。

いつ何が起きるか分かりません。日頃の備えは必要と分かっていますが、なかなか出来ません。

一つでも、二つでも備えておけば、足しになるでしょうね。

記念品の「非常用給水バッグ」の説明書には、「濡れた水着やタオル」、「カット野菜の持ち運び」、「氷を入れて保冷用」などと書かれていました。他にも考えられそうですね

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事