goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

5月の写真展は開催されそうです

2020年04月22日 00時07分25秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



3 月 8 日のブログ「 令和 2 年 7 月の写真展を 5 月に開催予定です 」でご紹介した写真展が近づきました。
 新型コロナウイルスの関係で多くの催し物が中止となる中、「 山口郷土資料館 」での写真展中止の連絡はありません。
  今後の事は分かりませんが、「 夕景展 」の作品が搬入出来る様に準備を進めています。

期 間:5 月1 日(金)から 28 日(木)までの10 時~15 時。土・日曜日、祝日は休館ですが、10 日(日)と24 日(日)は開館します。
 場 所:愛知県瀬戸市八幡町 3 番地 山口憩いの家 2 階「 山口郷土資料館 」( 山口八幡社の隣り )
  ※ 夕景を撮った四つ切りサイズ 16 枚を展示し、15 日は、いつも写真少年が会場に居ます。28 日は 14 時までです。



撮影年月:2020 年 2 月
撮影場所:富山県氷見市
コメント:富山湾越しに立山連峰を望む構図は、アマカメの憧れの的です。





撮影年月:2015 年 6 月
撮影場所:愛知県瀬戸市
コメント:田植えが終わった水田に、キレイな夕景が写り込みました。





      撮影年月:2015 年 9 月
      撮影場所:愛知県尾張旭市(スカイワードあさひ)
      コメント:月が地球に大接近する「 スーパームーン 」が猿投山
          から昇りました。


      



      撮影年月:2016 年 12 月
      撮影場所:愛知県名古屋市(オアシス 21 )
      コメント:英国のミニ(車)仲間と忘年会をする折に、少し早
          く行ってパチリです。


      



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドンドンと植え替えをしました | トップ | 手に入らず薬局巡り »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2020-04-22 08:54:43
いつも写真少年さん おはようございます。

写真展が実施できるそうでよかったです。

先日のスーパームーンが素晴らしく撮れましたね。

今年に入って、わたくしがお手伝いした写真展が、「ワキタ」さんなど5件ほどキャンセルになりました。

いずれも10月ごろに再開とのことですが、いまの情勢だと、これも危ぶまれますね。

息苦しいマスクから早く解放されたいと願っています。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-04-22 10:54:20
とっさーさん、おはようございます。

3枚目の写真の説明にある様に、「撮影年月:2015 年 9 月、撮影場所:愛知県尾張旭市(スカイワードあさひ)、コメント:月が地球に大接近する「 スーパームーン 」が猿投山から昇りました」です。

いつも写真少年が関係する会議や行事など、新型コロナウイルスの関係で多くが中止されていますので残念です。

少しでも早く治まるといいですね
返信する
残念 (バルちぁん)
2020-04-23 05:22:49
私たちみたいに写真で撮るのはいいんだけど・・・

餌をとる、獲物を捕る、物を取る、花を摘む、木を切る・・・・・

それが連鎖を狂わせているのとちゃうかな?
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-04-23 09:44:11
バルちぁんさん、おはようございます。

写真を撮る時は、危険な所や無断で他人の土地へ入らない、草花を踏んだり枝を折ったりしない、他人のプライバシーを侵害したり迷惑を掛けないなど、禁止事項は沢山ありますが、それらを守って楽しみたいですね
返信する
Unknown (田中)
2020-04-24 19:46:29
こんばんは。
写真展の開催、良かったですね、外出自粛で世の中疲弊していますね…
写真展に行って美しい風景などみて気分を発散させたいですね。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-04-24 23:53:41
田中さん、こんばんは。

ありがとうございます。

未だに中止の連絡が無いと言う事は、開催が出来る事でしょうね。

やるからにはキレイな写真を見ていただきたいです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事