土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話などを中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
4月からは、毎週水曜日にもブログを更新します。みな様と触れ合える機会が増えることを楽しみにしています。
3月19日、自宅から15分で行ける、愛知県瀬戸市にある窯垣の小径と周辺を散策しました。
当日は小雨が降る天候でしたが、雨のおかげで樹木や草花の深い色合いを楽しみながら撮影が出来ました。
レンズに水滴が付くと台無しになる為、本当は邪魔な傘ですが、傘に助けられながらの撮影です。

「擁壁を窯の道具で飾れば、華やかな壁面に生まれ変わり、段差に草花を植えれば、更に豪華さが増します」

「雨のおかげで椿の深い色合いを楽しみながら撮影が出来ました。今頃は、花数が少なくなったことでしょう」

「小径を進むと、窯の道具を使った船首に似た擁壁があり、分かれ道では出会いシーンが撮影出来そうです」

「庭先の鉢から焼き物の猫が顔を出したり、引っ込んだりしながら遊んでいました。そう見えたのでパチリです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
4月からは、毎週水曜日にもブログを更新します。みな様と触れ合える機会が増えることを楽しみにしています。
3月19日、自宅から15分で行ける、愛知県瀬戸市にある窯垣の小径と周辺を散策しました。
当日は小雨が降る天候でしたが、雨のおかげで樹木や草花の深い色合いを楽しみながら撮影が出来ました。
レンズに水滴が付くと台無しになる為、本当は邪魔な傘ですが、傘に助けられながらの撮影です。

「擁壁を窯の道具で飾れば、華やかな壁面に生まれ変わり、段差に草花を植えれば、更に豪華さが増します」

「雨のおかげで椿の深い色合いを楽しみながら撮影が出来ました。今頃は、花数が少なくなったことでしょう」

「小径を進むと、窯の道具を使った船首に似た擁壁があり、分かれ道では出会いシーンが撮影出来そうです」

「庭先の鉢から焼き物の猫が顔を出したり、引っ込んだりしながら遊んでいました。そう見えたのでパチリです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
何故かなんとも言えない様な懐かしさを感じる坂道ですね(中川区には坂道は有りませんが)
子供の頃に傘を差しながら歩いたような感覚を覚えてしまいました。
狭い路地や坂道っていいですね。
思い出の世界を楽しむための入り口は幾つかあると思いますが、細い路地や坂道も、その一つではないでしょうか。
今回は小雨に助けられて、思い出への入り口が大きく開きました
今朝は8.30までゆっくり寝ていました。
ちょっと肩が凝るので、いま女房に膏薬を貼らせてPCに座っています。
スーッとして気持ちいいです。
窯垣の小径もしばらくご無沙汰しています。
陽気がよくなったので訪れてみたいですね。
今日の小雨で、更に樹木や草花が生き生きしてきますね。
天候が良くなってからの2日目・3日目が狙い目ではないでしょうか