goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

三輪車を借りる

2015-07-18 13:26:05 | 夢日記
家族で旅行した帰り。

夫婦で営んでいる
マニアックなお店から
三輪車を借りる。

その後、バスに乗ろうとしたら、
バス停がなく、平行して小走りになり、
ようやくバスがとまる。

バスの運転手に
借りた三輪車をどう
返したらいいかと事情を話す。

私「この先まっすぐの
  十字路の角の店なんです」

運転手「そこなら知ってるから、
    後で店先に置いといてやるよ」

私「え?返してくれるってことですか?」

店でもらった名刺(チラシ?)の
住所を見せるが、

運転手「あすこだろ? 分かるから」

私「ありがとうございます!

何度もお礼を言って、
バスから降りる時も
「よろしくお願いします!」
と言って降りる。


道路で待っている家族の
クルマに乗ろうとして、
本当に返ったかどうか確かめたくて、
交通量の激しい広い道路の
合間を渡って、店に入る。


最初人がいなくて、探すと、
さっきの夫婦が出てくる。

私「三輪車戻りました?」

戻ったと聞いて、ひと安心。

店主「せっかくここまで来てくれたんだから、
   店内のモノなんでも1つあげるよ

と気前のいいことをいうおじさん。

普段からお客さんが少なくて
おじさんの趣味でやってるような
店だから自由。

私「本当ですかー!?
  えー、どうしよう、何にしよう」

おじさん「今、何聴いてるんだ」

私「ジャズとか・・・」

おじさん「あー、じゃコレはどうだ」

と、顔が前面に大きくプリントされた
Tシャツを薦める。

私「こーゆーのだったら、
  音源がイイなあ」

おじさん「それならとっておきのがあるぞ」

私「でも、ウチ、レコードプレーヤーがないんですよ
  あ、カセットテープでもイイかも」

おじさんは、CDがズラっと並んだ
箱からなにか探している。

私「何がオススメですか?
  他にも私の好きなものばっかり!
  児童書とかも充実してるし!

おじさん「まあ、このあたりだけだけどな」

可愛い雑貨もあるし、
文房具もある!

クルマで親を待たせて
ちょっと悪いなと思いつつ、
あとは帰るだけだし、
クルマならなんとかなるか、と
私と兄は本気で店内を見て回るが
なかなか決まらないw



部長からマンガを借りたv

2015-07-17 15:44:22 | 夢日記
【part 1】
(前半もいろいろあったが忘れた。
 最近、毎日ユメは見てるけど、すぐ忘れちゃう

夜。

早く帰りたいが、
ビルを出ると、いろんな所に知人がいて、
急いでるから、なるべく会わないよう
避けるがどうしても誰かしらがいる。

階段を降りていると、
外国人の男女が
数人でまっぱで抱き合っていて、

意味ありげな笑みを浮かべながら
私を誘っているようなので
足早にまたいでいく。

階段の段が細かいから
つまづかないようにしながら急ぐ。


改札でカードをかざすと、
私のだけ別の路線と併用の
SUICAだから、
そのつど駅員さんが
手許で切り換えて
「はい、どうぞー」と言う。

行きも帰りも毎回だから
大変だなと思う。


短いホームに
もう停まっている電車に座ると
隣りに友だちが座っているので、

私「さっき階段見た?」

と話そうとすると、

友だちの右横に太い柱があって(!)
前の席との間も
膝から数センチしかないから、

知人が柱をすり抜けて、
こっちに来ようとした時に
ギックリ腰みたくなって
苦笑している。

「柱を抜けようとして、
 カクってなったら腰が・・・

私「さっき青木さやかさんが
  同じことゆってたよ

私は、なにか冗談をゆって笑わせる。
自分も可笑しくて爆笑している。

【外国人】
夢主が受け入れなくてはならない新しい生活やこれまでと違う事態を象徴しています。
もし、夢の中で彼らの言葉が理解できれば、夢主の現実生活での新局面を乗り越えることができます。

【エスカレーター・階段・螺旋(らせん)階段】
とても重要なシンボルです。エスカレーターや階段を上るのは、事態がけっして楽ではないことをあらわしています。
また、ストレスが高まっているので要注意です。
下っていくのは、事態が望ましい方向に向かっていることをあらわしています。




【part 2】

昔住んでいたアパート。夜。

父の地方土産をもらう。
紙を複雑に折った鳥?

結婚かなにかの祈願みたいで、
今更?と思ったが、
せっかく買ってきてくれたし、

ものすごい照れながら
満面の笑みだから
「ありがとう」と受け取る。

母「この紙の奥に、本人が(なにか)書くんだよ」

私「私、じゃあ、後で書くよ。
  それまでしまっといていい?」

お土産はいつのまにかオニギリになっている

をムリやり元のビニル袋に戻して

私「これだと乾いちゃうかな?」

2枚目の袋を探すが
ちょうどイイサイズがなくて、
「コレでいっか」と
適当に入れる。


【part 3】

どこかの旧家に親類らが集まっている。

なにか重大発表を待つ前みたいな
サスペンスドラマのようだが、
実は松尾部長の書く
ドタバコメディ風w

(前半は忘れた

部長が私にマンガ本を4冊ほど
貸してくれて、マンガ大好きな私は
オーバーリアクションで喜ぶ

私「コレは○×(作家名)じゃないですか!?」

私は掲げたり、中をパラパラ見たりして必死。

私「どーしたんですか、コレ」

部長「いや、○○が持ってて・・・」
(もごもごしてて聞き取れない

2巻ものが2冊ずつ計4冊で、
「詩○」とタイトルが書いてあるのが
1冊見えた。


ものすごいお礼を言ってから、
私はトイレに行く。私式。

その後、部長が木の戸を
ドンドンと叩いて、
私が出ると「ぅおう」と驚く。


私はなぜか風呂場の水で
手を洗う。

そこにいた若い女性Aが

A「妹さんは?」
私「え?」

A「いらしゃったでしょ。
  同じ名前のもう1人の姉妹が」

私はなにか誤魔化すために
そんなウソを以前ついたことを思いす。

私「そんなに親しいワケではなかったので・・・」

A「お父様に遠慮はいらないんじゃないの?」


【風呂場】
休養が必要なことや体調の変化をあらわしています。無理なダイエットや食生活の偏りに注意してください。


黄色い羽の蝶

2015-07-08 18:05:20 | 夢日記
私は、亡くなった人の魂を成仏させたり、
家族と交流させたりする仕事を学んで、
師匠についている。

ある人が死にそうになっていて、
1人の師匠A(男性。40~50代くらい
不良っぽくて、やり方も荒っぽい)は、
クスリを手に入れようとしても
お金がないから、

最初はなんでもないモノを
誰かの別のモノと交換して、
それを繰り返していくごとに
ちょっとずつモノの値段が
高くなってゆくのを見て、
私は感心する。

中には、特定の仲間内だけで
有名な男の持っている
ロープみたいなモノなど、

私から見たら眉唾ものでも
「より高いものと替えられりゃイイのさ
というA。

実際「スゴイ!」といって
欲しがる人がいてビックリ。

でも、この方法も行き詰まり、
もう手立てがなくなってしまう。

A「これまでか」

と諦めるのも早い


もう1人の師匠B
(戸田恵子さん?)と、
ある部屋で魂を霊界から招いて
なにかの人助けをするのに成功。

以前はモンスター対決みたいな
ことになったのを思い出して

A「あんな思いは二度としないからね」
私「私もイヤ

アパートの一室から外に出ると、
近所のおばさんとおじさんが
通りかかって、

「ここで何してらっしゃるんですか!?」

と叱られる。


それまで師匠から学びながらも
半信半疑だった私のところに
黄色い大きな羽の蝶が
ひらひらと舞ってきて、
体にとまったのを見て、

Bは、今やった儀式で
女性が生まれ変わった姿だと言い、

私「同じ蝶?!

と、私はしばし感動に包まれる。

Bは、
「あいつに貸した金返してもらわな」
と憎まれ口を叩く。


蝶はまたひらひらと
飛んでいこうとするので

私「また遊びに来てね!

と声をかける。

その様子を近所の2人は
フシギそうに見ている。


【蝶】
蝶は異性をあらわしています。自由と愛情の象徴です。
ただ、蝶のイメージは他の虫の例にもれず、ストレスや体調不良、健康不安を暗示することが多くあります。
特にあげは蝶は健康注意。
複数の蝶はストレス、一匹だけの蝶は身体的な不安を象徴することがあります。


ネコをお風呂に

2015-07-06 20:14:27 | 夢日記
知人の家の大きな黒いネコが
寒そうだったため、

私「寒い? お風呂入ろうか?」

と洗面台(!)にお湯を入れて
そこに入れたら
ちょうどすっぽりとおさまる。
サイズ的にも気持ちよさげ?

でも、お湯がぬるいかも?と思い、
その左横にあるコンロ(!)で
ヤカンでお湯を沸かし、

ヤカンのまま洗面台の中に
少しずつお湯を足そうとしたら、
ネコのあちこちにかかってしまって、
さすがに熱かったのか、
洗面台から外に出て行ってしまった


近くにあったバスタオルで
くるんで、長い毛の水分を
ふき取って、このままじゃ
風邪をひくから、
ドライヤーで乾かしたほうが
イイかも・・・

でも、ドライヤーを
他の部屋に取りに行く間に
外に出ちゃったりしないだろうか?

タオルでくるんだまま
ドライヤーのある場所に移動。


そこに飼い主のおばさん
(この家の人)が来て、

私「あ、ネコちゃんが寒そうだったから、
  お風呂に入れてたんです」

(ドライヤーの部分は抜けていて

タオルで窓際のポカポカした所で
拭いてたら、動くので

私「よしよし、おやつあげよっか?」

とそばにあった袋から
人が食べるおつまみセットみたいな
松の実みたいのをつまんであげる。


最初、口を閉じていたが、
口の横から入れて、
カリカリと食べてて可愛い

私「美味しい? よかったねえ!

手につまんだ木の実が
数粒落ちてしまい、
ネコは、自分の長い毛の中から
ニオイで探して食べている。

おやつのあげすぎも良くないから、
この辺にしておこうか。

これでお風呂に入れば、
いい事があるって思ってくれるかな?

と勝手に満足しているw


【猫】
猫はやっかいごとのシンボルです。金銭的な損失やトラブル。恋人の浮気を暗示することもあります。
しかし、元気できれいな猫の夢は「招き猫」に象徴されるように「人を招く」幸運の暗示を持ちます。主に異性との交友が増えるでしょう。


川上さんと番組収録

2015-07-04 16:29:09 | 夢日記
川上さん(スカパラ)と、私と、小池栄子さん(!)で
新しいテーマパークを周る
テレビ番組企画みたいなものに参加。

川上さんはもう酔ってる?
小池さんからいい香りがすると言って
何度も近づいて香りを嗅いでて、

(あれでセクハラにならないのは、
 川上さんだからだろうな)と思う


新型のPCを試しに使ってみて、
さすがなんでも器用な川上さん。

私は横で立って見ていて、
キーボートのテンキー辺りの一部が
部分入れ歯みたく外れることが
分かってビックリ/驚

私「どーしてココだけ外れる


次のPCは、ゲームセンターの
大型ゲーム機みたいな大きさと形で、
「ダブルイルカ○×」と書いてある。

私「ダブルイルカとゆーことは、
  私の好きなあのイルカ(WORDに出てくる)が2人も!?
  いっぱい見れるの? 見たい~~~

川上さんが操作すると、
大きな画面にCGアニメみたいな
動画が出てくるが、

私「でもイルカじゃない~~~!

いろんな擬人化された動物たちが
裏通りに2列に並ばされて、
その真ん中を、権力者みたいな
イルカらが脅しながら歩いている。

私「こんなイルカじゃない!!
  こんなキャラはイヤだあ!

*******

リカちゃん人形の話になって、

私「私は、リカちゃんの友だち(いづみちゃん?
  が好きだった。
  私の友だちが持ってて、
  シルバーブロンドのロングストレートヘアで、
  リカちゃんよりはクールっていうか・・・
  私、クールビューティが好きなので

ひと通り、1ブースのものは紹介した感じ。