goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

文化祭

2012-10-18 14:00:19 | 夢日記
なにか講堂で話を聞いてから展示物を見始めたら
もうその時点で夕方で、
閉館まであと1時間しかない!

最初はロッカールームみたいな狭い場所で、
戸を開けると生徒たちが研究したことが
レポートにまとめてあったり、
チラシが置いてあったりして
1つ1つ高速で見ていたけど、
全部の階を見れるか時間が気になって仕方ない。

サケ友ちゃんに会って、のんびり見ているから、
「もう間に合わないよ!」
「わたしは途中で抜け出してもへーきだから」
「? ああ、途中飛ばして見るってこと?
 そっか。だって後半にラッコとかいるんだよ~♪」
「そーだよねえ!」

わたしは一応全階みたいから、
サケ友ちゃんにもきっと後で会えると思って先を急ぐ。

廊下には、もう片付けんばかりに
リラックスしている生徒たちがいて、
階段も走って2段飛び(実際はできない)でおりて
ほかのお客さんを抜いたりして、
3階の外に出た。

もう夕暮れで、海沿いに建つ校舎だから
展示物が海に浮かんでいたり、
帆船の大きな模型?がどーーんてあったり、
夕陽にキラキラ輝く波がキレイだったから写メって
帆船なども小走りになりながら撮っている。

音楽があちこちから聴こえてきて
生バンド演奏はまだやっている。
キレイなハーモニーで歌っていたり、
ロックバンドだったり、いろいろ。

レストランはまだまだ夜まで開いていて、
入り口には客呼びのため、なぜか侍に扮した学生もいる!

デッキのようなところを小走りで見ていって、
階段を降りて2階も似たような感じ。

ピンクのクロックスがたくさん無造作に
地面に置かれて売っていたり、
物売り系はチラホラやってるけど、
展示系は片付けられているブースも多い。

けっこう走って見たから
ラッコに間に合うかも!?
手に何枚かフロアガイドの載っているチラシを持って
チラチラ見ながら、また階段をおりていく。


こないだ行った横浜の町歩きが思い切り反映してるユメ



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。